見出し画像

ハリボーから考える”人が生まれた目的” Part1


僕は
中学時代から10年以上グミが好きで、
コンビニのグミコーナーを見ることが趣味なんです笑

勉強や仕事を通した日々の学びを
発信したいと思ったのですが、
グミを題材にできないかと思って、この記事を書いています!


思ったら行動!!!!ということで
早速、グミを題材に
僕が大切にしている価値観、「生きる目的」
について
発信してみたいと思います。



グミはどうして生まれたのか?

突然ですが、グミが作られた目的をご存知ですか?


グミは、なんと!!!!
今から100年以上前の1922年
ドイツで生まれました。


当時、ドイツでは
子どもたちの間で噛む力が弱く、
歯の病気が広がっていました。

この問題を解決するために、
ボンという町の
菓子職人ハンス・リーゲルさん
が、

子どもたちの噛む力を高め、
歯の病気を予防する目的
で、
硬いキャンディーを作りました。


これが初代グミ「ゴールドベアー」
誰もがコンビニで見かける「HARIBO」です。

引用元




なぜグミという名前になったのか?

グミ(Gummy)の語源は
ドイツ語のGummi(ゴム、ゴムの性質を持ったのもの)です。
ガム(Gum)も同じ語源です。

「ゴム」「グミ」「ガム」響きが似てますね笑

HARIBOという名前は、
産みの親ハンス(Hans)リーゲル(Rigel)
そして彼が住んでいた街ボン(Bonn)
から取られたみたいですよ!


余談ですが、
漫画『HUNTER×HUNTER』のヒソカは
念能力「ゴムとガムの性質を備えたバンジーガム」
という能力を持ってます。

引用元


この「バンジーガム」をモデルにしたグミも売ってます笑

引用元


グミとHUNTER×HUNTERを好きなことを知っている
冨樫義博展に行った職場の方が
プレゼントしてくださいました笑
美味しかったです笑




なんのために作られたのか?
目的がめっちゃ大切!!!!!


開発者の明確な目的があって
グミは生まれました。


物事の背景と目的を知ると、
「あ〜これってこういう目的で作られたんだ」
と分かります。


【超超超重要なポイント】
作った人に聞いてこそ、
作られた目的が分かるということです。


目的を分かったら
そのものに対する見方が変わったり、
深くなったりしますよね!


あらゆるものにそれぞれの目的があります。
目的を理解することで、
そのものについてより深く理解することができます。


目的は開発に行き詰まった時、
問題にぶつかった時に立ち返るゴール地点になります。




あなたは人間に生まれた目的はあると思いますか?


ここで質問です!
人間には目的はあると思いますか?

もしかしたら
1度は考えたことがあるかもしれません。


人間の目的とは「生きる意味、目的」「人生の目的」のことです。

「なぜ人間は生まれ、生きるのか?」という問いは
約2400年前から今まで
世界中で議論がなされてきました。


次回の記事では
人生の目的について
もう少し深く考えてみたいと思います。


皆さんは
人間に目的はあると思いますか?

ぜひコメントで教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?