マガジンのカバー画像

聖書の学び

37
運営しているクリエイター

#天国

私はもう日中に罪を犯し、夜に告白するという生活に悩まされてはいません (I)

       寄稿家:ミンイー(米国)

 現在、主を心から信仰する兄弟姉妹たちの多くが日中に罪を犯し、夜にそれを告白するという生活に悩んでいます。彼らは罪の束縛を捨て去りたいのですが、どうすることもできないでいます。私も一度同じ状況に陥りましたが、今は罪を捨て去る道を見つけたので、もうそれに悩まされてはいません。従って、自分のした体験を兄弟姉妹たちと共有したいと思います。

 私は中学生の時に洗

もっとみる

聖書の名言ー19節の罪に関する聖書の聖句・罪から抜け出す道を見つける

私たちは主を信じて罪が赦されたが、否定できないのは、私たちはまたしばしば主の教えに背き、肉の欲に従って罪を犯し、例えば、嘘をつき、ずる賢く、欺くなど、逃げる道のない罪と告白のサイクルに生きながら捕われ、終始罪の束縛と抑制から抜け出すことができません。神様は義であり聖い神様なので、神様は常に罪を犯している人が天国に入ることを許すのか。主イエスは言われました。「イエスは彼らに答えられた、『よく

もっとみる

一生懸命に働くことと神の定めに従うことは同じことではありません

白谷美纪子は窓の前に立ちながら、最近彼女を当惑させている問題について深く考えこんでいました。主イエス様はこう仰せられました。「わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって

もっとみる

クリスチャンが罪から開放される方法は存在します (II)

寄稿家:カオ・シン(米国)

私は張兄弟が又しても世の終わりの神の裁きの働きを言及したのを聞いて、こう尋ねました:「兄弟、世の終わりに神が裁きの働きをしに来臨されると仰りましたが、私はそれがどうもはっきり分かりません。もし主が

もっとみる

クリスチャンが罪から開放される方法は存在します (I)

私は幼い頃から母に倣って主を信仰してきました。私は成長する過程で、主は私たち人類の罪を贖うために十字架に磔にされたことを知り、私は深く感動しました。それに、私は主を信仰するようになって以来、主の豊富な恵みを授かり、主をさらに深く信頼することができました。これ故に、私は生涯を通して主に従い、主の愛に報えるよう主の証言をする決心をしていました。

2002年、私はアメリカに移住した後

もっとみる

一生懸命働くことは神の御心に従っているということなのか

春雨の降り続く日、ヂャオ・シュンは飛行機で中国からアメリカへと出発しました。飛行機はニューヨークの空港に着陸しました。ヂャオ・シュンが荷物を持って空港のターミナルを出ようとしていた時、後ろから聞き覚えのある声が聞こえました。

「あれ、ヂャオ・シュン兄弟じゃないですか?」スーツ姿の中年男性がヂャオ・シュンのところにやってきました。

ヂャオ・シュンは興奮した様子で言いました

もっとみる

一生懸命働くことは神の御心に従っているということなのか

春雨の降り続く日、ヂャオ・シュンは飛行機で中国からアメリカへと出発しました。飛行機はニューヨークの空港に着陸しました。ヂャオ・シュンが荷物を持って空港のターミナルを出ようとしていた時、後ろから聞き覚えのある声が聞こえました。

「あれ、ヂャオ・シュン兄弟じゃないですか?」スーツ姿の中年男性がヂャオ・シュンのところにやってきました。

ヂャオ・シュンは興奮した様子で言いました。「ああ、ジム兄弟!アメ

もっとみる

聖書の言葉-主イエスの教え・正直な人こそが天国に入れる

聖書の言葉
よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない。

マルコによる福音書10:15

この聖句から、神様は幼な子のような素朴で、率直で正直な人を好み、このような人こそ天国に入れることが分かりました。それでは、私たちはどのように追い求めれば正直な人になれるのでしょうか。

1、祈る時に正直でなければなりません。主イエスは言われま

もっとみる

ヨハネの黙示録における「書き加えるな」という箇所の意味

自動車のクラクションの「ビ4ーッ、ビーッ」という鋭い音が狭い路地で鳴り響いたため、徐敏は考え事から我に返りました。振り向くと、「私ったら、牧師が今朝言ったあのことを考え込んでぼーっとしている間、後ろの車の邪魔になっていたのに気づかなかったのね」と悟りました。急いで謝って、車を通る場所ができるように横に移動したので、そこには彼女の細身の姿だけが残りました。冬の寒さもまったく平気であるかのように、彼女

もっとみる