マガジンのカバー画像

地域コーディネーター

18
運営しているクリエイター

#非常勤講師

地域の真ん中にある学校で、定期的な「対話の場」を作りたい。

地域の真ん中にある学校で、定期的な「対話の場」を作りたい。

先生・保護者・地域の方が、テーブルを囲んで真剣に対話する。

皆さんにとって、普通の景色ですか??
公立小学校で勤めてきた私は、まだ見たことがない景色であり、いつか見たいと思ってきた景色です。

「対話が大事」「地域との連携が大事」「開かれた学校」って、もはやあちこちで見かける言葉です。もちろん、PTA活動や授業連携、地域の方との交流は各学校で毎年実施されていると思います。でも「対話の場」について

もっとみる
子どもと お寺で てつがく対話

子どもと お寺で てつがく対話

先日、ジェラート屋さんを中心に連携させてもらってきた放課後子供教室さんのプログラムとして「てつがく対話」を実施しました。

てつがくおしゃべりカード

担任の先生として働いていた時に「これはやってみたい!」と購入したこのカードを初めて使いました。

道徳の授業ではNHKさんのQ〜こどものための哲学を観ながら、学級のみんなで対話したこともあったのですが、30人以上の子供たちに対して一斉にカードを使っ

もっとみる
今年度の記録と、いま思うこと。

今年度の記録と、いま思うこと。

「学校と地域を行き来する学校コーディネーターになるぞ!!」と声を上げて退職し、働き始めた今年度。およそ11ヶ月の記録を正直にここにまとめます。

4月
・非常勤講師スタート
・ジェラート屋さん勤務開始
・Edcamp TAITO#6「遊びの中で学べることって何だろう?」開催

5月
・ジェラート屋ワークショップ企画「お母さんにマフィンを贈ろう」開催
・「この通りで何かできたらいいね会」開催
・フキ

もっとみる
学校の地域コーディネーターではないけれど…

学校の地域コーディネーターではないけれど…

街のジェラート屋さんの地域コーディネーターになりました!!

1年前「学校コーディネーターになる!」と小学校教員を退職しました。でも、居住地域はそもそもコミュニティースクールになっておらず、コーディネーターも置いていません。そこで、非常勤講師として働くことにしました。講師という立場で子どもたちと関わり、先生方と働く今の生活はとても充実しています。また、今の地域におけるコミュニティースクールの導入や

もっとみる
私の道は私がつくる

私の道は私がつくる

少し前になりますが、カタリストさんによる「私の道は私がつくる〜女性教職員が描く10年後の未来〜」という企画で寄稿させていただきました。

非常勤として勤務しながら、退職したことへの罪悪感は相変わらずずっとお腹の底にあります。先生という仕事のやりがいをとても感じていたし、「子育てとの両立が大変だったから?」と理由を聞かれると「もっとやってみたいことがあったから。」と答えてきました。

自分自身の覚悟

もっとみる