見出し画像

やちゼミ#8             「心と身体をひらく対話・パフォーマンスアプローチをつかったコミュニケーションワークショップ」

昨年10月、浦河べてるの家で職員・メンバー向けに「対話と遊び」のワークショップを開催してきた、べてる育ちのマナとイギリス在住のショーンによる緊急企画「心と身体をひらく、人間関係の対話づくり」ワークショップを5月25日(土)に東京都内で開催します。
この企画は、浦河で生まれた当事者研究にある「場作り」「共に生き、繋がる力」そして「知恵を出し合う」プロセスを言葉だけによらず、心や身体を使って学ぶものです。

自分との関わり、他者との関わりを楽しく学ぶために、演劇という共通のバックグラウンドを持つ2人のファシリテータが、パフォーマンスやコーチングなどのアプローチで皆さんと一緒に学びの場を作りたいと思います。

日時:2024年5月25日(土)10:00〜16:00(昼・小休憩あり)
会場:センダガヤゴラ 東京都渋谷区神宮前2-19-3ヤマトビルヂングB1F
参加人数:20人
参加費:一般 6,500円/当事者・学生 4,500円
申込み先:こちら(Peatix)

講師:ショーン、マナ
使用言語:英語、日本語による通訳

ファシリテータプロフィール
◉ ショーン
香港出身、イギリス在住。トリニティ大学大学院(アイルランド)の演劇教育の修士課程修了。長年、香港でラジオ局のDJを務め、声優として数々のディスニー作品やスターウォーズなどの映画の吹替え(広東語)を担当。現在、グローバル企業を中心に個人や組織のリーダーシップ研修でのファシリテーターとして活躍中。

◉ マナ 
北海道出身、東京在住。青山学院大学総合文化政策学部卒業。精神保健福祉士。浦河べてるの家で育ち、2019年にNew YorkにあるEast Side InstituteでソーシャルセラピューティックのInternational Classを修了。現在、俳優として全国でミュージカルなどの舞台に立つ。

主催:やちゼミ

※やちゼミとは:「やちゼミ」では、さまざまな「ケアの領域」に身を置きながら実践を重ねる皆さんと「行き当たりばっちりセミナー」として、「一つの問いかけを起点として、対話を重ねながら、ともに学び合う」スタイルのゼミを開催しています。

みなさまからのご参加をお待ちしております!(マナ)

合わせて、ショーンさんによる「働く人のため」の法人や個人(コーチングに興味のある方)向けに「リーダーシップ」に特化したワークショップを都内で行います。こちらも充実した内容となっておりますので、ぜひご参加をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?