マガジンのカバー画像

べてるねっと.note

117
べてるな日常やイベント情報などのお知らせをお届けします。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

オンライン「気分・体調ミーティング」(22.05)

オンライン「気分・体調ミーティング」(22.05)

べてる式の「気分・体調ミーティング」をオンラインで開催します。
ファシリテーター:伊藤知之、ほか

日時:5月21日(土)13時〜
場所:オンライン(Zoom)

○ ミーティングの内容
・気分体調ミーティング
・当事者研究の理念ミーティング
・振り返り 

●当事者研究の理念集 (ミーティングの時に使います。下記URLよりダウンロードしてください)
https://drive.google.co

もっとみる
やちゼミ #1

やちゼミ #1

○ やちゼミは「行き当たりバッチリ」
身近にある様々な困難や生きづらさ、出来事や現象などをテーマとして、それらを生き抜いてきた方々と共に「研究」していく、共同研究の場です。

○ ♯1のテーマは「降りていくケア、降りていく支援」

○ スケジュール(全5回を予定)
・6月4日(土) 13:30-16:00
・6月18日(土) 13:30-16:00
・7月9日(土) 13:30-16:00
・7月

もっとみる
日本心理教育・家族教室ネットワーク 第23回研究集会 北海道・浦河大会

日本心理教育・家族教室ネットワーク 第23回研究集会 北海道・浦河大会

大会テーマ「未開の地を耕す心理教育」開催日:2022年7月1日(金)~2日(土) 場所:オンライン開催○ 参加のお申し込みはこちら

大会長
川村敏明(医療法人薪水 浦河ひがし町診療所)

副大会長
土田正一郎(倶知安厚生病院)

向谷地生良(北海道医療大学/浦河べてるの家)

大会アドバイザー
阿部幸弘 (こころのリカバリー総合支援センター)
山本勝則 (天使大学)

実行委員長
高田大志(医療

もっとみる
第2回「家族当事者研究ミーティング」(Zoom オンライン)

第2回「家族当事者研究ミーティング」(Zoom オンライン)

北海道・浦河町と全国をオンラインでつないで「家族当事者研究ミーティング」を定期開催

日時:5月11日(水)13時〜15時くらい

主な内容
○自己紹介、気分・体調ミーティング
○当事者研究の紹介
○ 家族当事者研究ライブ

対象
・家族や身内に精神障害などを抱える当事者がいる方

当事者研究とは?
当事者研究は、統合失調症などを抱える人たちの生きる苦労の経験の中から生まれた
“生活知”を創出する

もっとみる
ゆるスポーツの世界×当事者研究の世界 ゲスト澤田 智洋氏

ゆるスポーツの世界×当事者研究の世界 ゲスト澤田 智洋氏

浦河べてるの家のオンライン企画 第14弾

ゆるスポーツの世界×当事者研究の世界
2022年5月28日(土) 13:00~

ゲスト:澤田 智洋 氏(世界ゆるスポーツ協会代表理事)
今回は世界ゆるスポーツ協会代表理事である澤田智洋さんをゲストに迎えます。当事者研究に興味のある方、これから研究活動をしてみようと思っている方なども含めて、みなさんぜひご参加ください!
※ 当日ご参加いただけなくても、

もっとみる