見出し画像

言わぬが花ネットはダダ漏れ

兎角この世は面倒くさい日本人は更に面倒くさい日本人が使うネットは更に面倒くさい。

「私のファンには課金する人がいないの」

言わないでおけば差し障りが無いのに、言ってしまうと相手の気を悪くさせたり、興醒めさせてしまう事を「言わぬが花」逆に聞かなければ良い事を「知らぬが仏」なんて言いますやね。

実に難しい...

全く喋らなければ退屈な人だし、社交辞令ばかり繰り返してると浅い表面ヅラだけの人間。本音を言ってくれたり、隠し事が無いと信頼出来るや信頼されてると思う。

意図的に恣意的に相手を傷つける為に言う言葉や嫌味は確実な攻撃。天然で喋ってしまう口から漏れても、結果的には相手を傷つける事になる。

リアルに会って一対一なら顔の表情が見えたり、ニュアンスで相手と上手い関係が築けるけど...

SNS(ネット)に於いては

誰が見てるかわからない

(不特定多数)なのです。

「私のファンには課金する人がいないの」

このセリフは自分がよく行く配信者が深夜に自分以外の視聴者に漏らしていた言葉です。自分はファンとは呼べないかもしれませんが、その子が可愛いと思い何度も配信を観に行ってました。課金しないまでも、ポイントやコイン集めるのに、それなりの苦労をしてます。他の配信者観たり、広告動画観たり。それをこの「私を応援する人は課金しない」等の言葉を聴いたら興醒めしますよね?

葛飾柴又寅次郎さんの名セリフが出ます。

「それを言っちゃあ
終しめぇよ!」

配信者さんや地下アイドルさんに多いのですけど、自分の力量や人気を度外視して無謀にも、たくさんの猛者が参加するイベント(ガチイベ)に参加したりします。そして順位が上がらないと若さも重なって苛立ち視聴者やファンにキレたりします。

「おまいら、私のファンならもっと課金して私の順位をあげろよ!」

ここまでの暴言は吐かないまでも、それに近い脅迫じみた事を漏らします。課金をしても生活に困らないファンも他のファンをもっともっと煽ります。「好きならタワー建てるしか!」「リムジンまだですか?」承認欲求強めなファンは負けじと感覚麻痺して遊ぶお金も生活費も積んでしまったりします。

イベント終了、その子は入賞すらしません。多くの地下アイドルファンや配信者ファンはお金を失って配信会社やイベント会社は大儲かりwお金をつぎ込んだファンのお金が飛んだだけ。なんにも残りません。寧ろその女の子に対する気持ちが冷めて離れていったりするだけなのです。

たとえば、その子の努力でそこそこのポイントを稼いである程度入賞したりします。「みんなのおかげです!」の一言で応援した人達の心も達成感があります。だけど、応援してくれた立役者や「救世主!」なんて呼んでた人に感謝もなく、蔑ろ(ないがしろ)にすると、その課金した人も嫌気が差して離れたりします。(他界)次は無いのです。

バカバカしい...
まるで一過性の宗教や
んギャンブルやん

その子の夢への応援はその子のわがままで終わるのです。ちょっとベテランの地下アイドルさんは「無理しないでね」と自分のファンを気遣います。そういう気遣いも無いままだし、戦略練って、どうやったら不特定多数からポイントを稼ぐなんて思考もなく、新規の地下アイドルさんやモデル志望の女の子は少数しかいない自分にとって貴重なファンを潰す行為を繰り返し、「そして誰もいなくなった」です。気づいた時には遅いのです。イベントより大事なファンを失ったのだから。

若い子たちだから夢は見ると思うし、考え浅いし、配信会社やイベント会社に踊らされてるって気づかないだろうし、自暴自棄になりやすいし、まだまだ人生経験が足りないから致し方ないんだろうなぁとは思っておりますけど。(汗)


facebook

って実名登録で知られてますが、ここに本音を書く人はいないでしょう。例えばfacebookで本音を書いたらどうなるでしょう?

「結婚式の引き出物最悪!」
「お前の愚痴なんて聞いてらんないんだよ!」
「会社辞めてぇ!転職してぇ!」
「パチンコで10万円負けてもうた!」
「旦那(嫁)と別れてぇ!」

交友関係や同級生や会社関係の方々が観てるやもしれないfacebookに書けますか?(笑)だからfacebookはそのような使用しか出来ないのです。体裁だけは保たなきゃいけないから、言葉を選びますし自分をよく見せようと絶対に←絶対にだ!←努める事でしょう。商売でもしてれば別ですけど一般の会社員や公務員には不要なものです。だって、煩わしいだけじゃないですか?プライベートでも不特定多数に観られてるおつき合いなんて。(笑)

日本人は島国であって、どこか陰湿です。歯に衣を纏って生活してて、面と向かっては言えず匿名で文句言ったり愚痴をこぼしたり、捨て垢や別垢で攻撃したりします。特定班やコロナもあって自粛警察なんて私刑集団まで現れたりするから、自分を守る為に自分の個人情報を隠したがります。

他にも書きたい事ありますが結論としては、ネットでは勘違いしない方が良いという事になります。多くの人に当てはまる事を自分の事ではないか?とネットあるあるの思い込みの激しい人や短気な人はネットには向かないと思いますし、自分は人気者と傲る気持ちや横柄な態度は絶対に見せない方が良いし、言葉はそれなりに角が立たない方が懸命だとは思います。

ここで

「おまいはどうなんだよ?」

というご質問があろうか?と思いますが、割と正直に物を公に向けて申しております。その為に角が立つ発言も多いですが、(他の記事でも書いてます)個人攻撃は致しませんし受け身の体制を取ってるのもそういう意味合いでやっております。何も無ければ何も無いスタンスなのです。他人よりちょっと本質を見てしまう、見え過ぎてしまう難点が自分にはあるので、自分からは一線越えないし向こうから無礼や失礼あれば防戦致しております。

おしまい

((。´・ω・)。´_ _))ペコリン


クリエイターと名乗る程でもありませんが、気に入って応援して頂ければきっと「書いていこう!」という励みになります。ヨロ(`・ω・´)スク!