ブロリースプラウト🥦

Blizzard/三浦大知

こんにちは!
べむすたーです👨‍💻

今日は「発芽野菜の日」だそうですね。
https://zatsuneta.com/archives/101204.html

ということで、何がいいかな~、
と思っていたのですが、なかなか思い浮かばず…。


で、発芽野菜を調べているとブロッコリーの発芽したもの、ブロッコリースプラウトというものがあるそうですね。

ブロッコリーかぁ…。
ブロッコリー、ブロコリー、ブロリー…。
あ、ブロリー!

ということで、昨年末公開された「ドラゴンボール超 ブロリー」の主題歌であるこの曲を選びました(笑)

…まあ本編はまだ見てないんですが。
(過去作は全て見てます)
ブロリーについては、今度見に行った時にでも掘り下げていこうと思います(笑)


今回は発芽野菜のあれこれを。

そもそも発芽野菜というのは、発芽したての野菜、のことだそうです。
貝割れ大根や、アルファルファなどのものがあたるそうです。
そして、発芽のことをスプラウト(sprout)というそうです🌱

ちなみに先ほども出ましたが、ブロッコリースプラウトが栄養価が高く、人気だそうです。
チアシードスプラウトと同じく抗酸化作用が高く、またデトックス効果もあるそうです。

ちなみに抗酸化作用があるのは、サラリーマンのおじさまが巨大化してバルタン星人と戦うCMで
おなじみのスルフォラファンだそうです💫
(スルフォラファンって成分だったんだ)
http://gfp-japan.com/hatsugayasai.php

他にもビタミンA, K, Cなども含まれているようです。
またスルフォラファンってそもそも何なんよ?
というのが下記サイトに記載されていますので、見てみるのもいいかもしれません。
あと、調理法は、サラダはもちろんサンドイッチの具材やパスタなどの彩に添えたりもいいそうですね😊
https://www.kagome.co.jp/vegeday/nutrition/201711/8533/



…という、感じです。
ぶっちゃけ、ブロッコリーってあの小さな森みたいな形しか知らなかったので、すごい新鮮ですね🌳
まあスプラウトもたくさんあれば森みたいですが。

とにもかくにも、とても体にいいものだそうなので、もし健康に気を使われている方がいましたら、食べてみてはいかがでしょうか?

べむすたー🛸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?