めいすの日常

好きな言葉は「情熱」です。よろしくどうぞ

めいすの日常

好きな言葉は「情熱」です。よろしくどうぞ

最近の記事

2023年 買ってよかったアイテム4選 (前半戦)

明けましておめでとうございます。2023年も終わり、新たな一年がスタートしました。この一年はどんな物語が起こるのか楽しみと、不安がありますが皆さんもよい一年をお過ごしください さて今回は、2023年買ってよかったアイテム4選ということで、僕自身がこの一年の間に購入した商品の中でこれは皆さんにもぜひ使っていただきたいという商品をご紹介します、参考にどうぞ! ・J!NS 眼鏡 僕個人昔から目が悪かったのですが、ずっとコンタクトのみの生活を送っていたのですが、やはり眼鏡のラク

    • 情熱日記#6 「終焉」

      人生で初めて5万負けっていうのを経験した。 それまでは2万とか3万とかはたまにあったけど、一撃で5万負けることなんかなかった。 なんでこうなったのか、 原因はいくらでも見つかる。 1、朝イチから行ったこと 2、友達と行って気が緩んだこと 3、台移動せずに打ち続けたこと 4、貯金に余裕があると勘違いしたこと 全てにおいて“甘い” それが結果として出た。 リゼロってなんでこうも通常時おもんないんやろ 先バレってなんであんな鳴らへんの 周りはすぐ当たるしなんで俺んとこだ

      • 情熱日記#5 「楽しむ」

        自分の人生、本気で楽しめてるか? 今の俺は自信を持ってyesとは言えない。うん。 チームが良い流れでやれていても自分が楽しめてなければ意味がない。 楽しくないサッカーはしたくない。 じゃあ、「楽しい」ってなんなのか 点を決めることに感じる楽しさ、 守備の一対一で相手を止めた時の楽しさ、 ドリブルで相手を翻弄していくときの楽しさ、 味方と連携がうまくいき完璧に崩せたときの楽しさ 自分の思い描いたプレーができたときの楽しさ、 人それぞれ「楽しい」の感じ方は違うが、最終

        • 情熱日記#4 「人の目」

          人は誰しも「人の目」に気にしてしまうものだ。 俺も人の目を気にしてしまうことが多くある。でもこれは実際、勿体無いなと思っている。 だって人の目を気にして生きていても人生上手くいくわけないじゃないか。 人と違うことをして、人と違っていてもなにも問題ではない。それはそいつの個性となる。武器にもなる。 芸能人でもそうだが、有名になれば周りからのコメントがある。それは良いことも言われれば、辛い心無い言葉を言われることだってある。 でもそれを間に受けてしまうといい演技が出来なか

        2023年 買ってよかったアイテム4選 (前半戦)

          情熱日記#3 「焦り」

          絶対に遅刻をしてはいけない。という時にほんとは寝坊して遅刻したのに嘘をついて誤魔化そうとした経験はないだろうか。 できるだけ見られたくないので値段設定は少し高めにしてあります。それでも見たい方はぜひ。。

          有料
          500

          情熱日記#3 「焦り」

          情熱日記#2 「自己啓発」

          どんなに嫌な事があっても、辛いことがあっても、結局はそのときどきの「一瞬」なだけであって時間が経てば経験値となる。 それを糧にまた違う大きな壁にぶち当たる。その一瞬一瞬、コンマ何秒の時間でも全力で楽しむ。 勇気(自信)を持って行動する。 周りに合わすことも能力。でも合わせるばかりではなく自分から動き、リーダーシップを持って信念持って貫き通す。それもまた最高にかっこよく特別な能力。 他人は他人。自分は自分。 周りの目なんか気にしない。 やらずの後悔はしたくない。 何事

          情熱日記#2 「自己啓発」

          情熱日記#1 「将来話」

          記念すべき「情熱日記初投稿」という事でどうせ誰も僕の記事なんか見ないだろうから気楽に書いてゆく。 といっても、これといった題材も決めていない。 こういうとき何を書けば良いのだろうか。 将来のこととか?未来話でもやってみようか 小さい頃の将来の夢は「サッカー選手」だった。サッカーを始めた理由もただ兄がやっていたから。その頃はただ無邪気にボール蹴っては走って楽しかった。 それから小学、中学、高校、大学とボールを蹴り続けてきたが、数々の後悔、挫折を繰り返しいつしか「サッカー選手

          情熱日記#1 「将来話」