見出し画像

10/4(日)アウトプット日記

◆今日のランニング

シューズ:On Cloud surfar

ランニング20201004

◆今日一日を通して

実は昨日購入していたOnのグッズ。朝からテンションMAXで開封の儀を行った。

画像2

同じく妻が購入したものも開封。

画像3

二人してシューズ、ウェア、ソックスをセットで買ってしまったのだ。

昨日のnoteにも書いたが、最近は妻もかなりランニングの習慣がついてきていて、ランニングギアにハマりつつもある。

以前誕生日にOnのCloudをプレゼントしてあげたら、良かったようでOnをめちゃめちゃ気に入った。

僕は妻より前からCloudflowを使っていたからOnの良さは知っていたし、もっと他のシューズを試したいとも思っていた。

こうなったら二人で一式揃えるか!となり、昨日20㎞走ったあとに買いに行ったのだ。我ながらアクティブな1日だった。

そしてこれらのOnグッズを早速試着して、リカバリーラン&写真撮影。

画像4

画像5

オレンジの靴下に深緑のシューズはなかなかヤヴァイかもしれないが、全体で見ると意外と平気だった。と思う。

本当は違う色のソックスが欲しかったが、お買い得になってしまったほうを買ってしまったのだ。まぁでも良い。

パンツ以外は一式Onを使ってみて思ったことは、圧倒的に高品質。

まずウェアは、控えめに言って最高。

着てることを感じさせないくらい軽くて体に馴染む。更にストレッチも効いていて着心地が抜群。

レース本番用確定。

ソックスも良い。普段履かないハイソックスだが、履き心地も良いし、ちょうどいい厚さでシューズとの相性も良い。

そしてシューズ。今回購入したのはCloudsurfarというモデルで、公式ホームページには以下のように書かれている。

トレーニングシューズの快適性と、レーシングシューズのスピード感を兼ね備えた、究極の履き心地。

持ってみるとかなり重く感じるが、履いてみるとそこまで重さを感じさせない。

そして立って歩くと履き心地の面白さに驚く。

凸凹としていて、跳ね返ってくる反発感。とにかく楽しい。

スピードも出しやすく、長時間走っても疲れなさそうな感じもする。

全てにおいて質が良いOnは、ランニングの楽しさを倍増させてくれる。

確かに価格は高めだが、それだけこだわって作られていて、非常に質の良い物に仕上がっている。

まだまだ一般人には有名ではないが、これからもっと多くの人に知られ、浸透していきそうだ。

僕はガチランナーとは程遠いけど、初心者ランナーよりは断然走れる、いわゆる中間ランナーだ。

一見中途半端に感じるが、中間ランナーならではの視点というのは、中間ランナーにしかわからない。だからこそそこを活かし、Onのような良いギアを自分で試し、紹介していきたいと思った。

ランニングは服と靴さえあればすぐに始められる簡単なスポーツだが、そこに良いギアが加わることでランニングはもっと楽しくなる。

その楽しさをもっと多くの人に味わってもらおう。

これからはもっとランニングに力を入れて情報発信をしていきたいと思う。

だからこそ、自分自身ももっと鍛えぬいていこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?