見出し画像

ハザカイユウさん、「文体診断やってみたら、あらま・・!」を真似してやってみた、を今度は、『小説形態素解析CGI(β)』でやってみた。

ハザカイユウさん、「文体診断やってみたら、あらま・・!」を真似してやってみた。

さらに、『小説形態素解析CGI(β)』で同じ文章を解析しました。

小説形態素解析CGI(β)

二万五千字以内の文章をペーストすればいいと。それで、診断をクリックすると結果がでてくる。なるほど。

私の小説の内、三つを選んでみた。文体は意図して変えてある。

文体診断サンプル(1)、一人称男性、恋愛小説もの
文体診断サンプル(2)、一人称女性、恋愛小説もの
文体診断サンプル(3)、三人称中性、歴史小説もの

そうすると、文章の評価で、

文体診断サンプル(1)
第六話 絵美と出会う、1979年2月17日(土)

文体診断サンプル(1)、小説形態素解析CGI(β)結果:

⚪ 会話文主体の文体のようです。。
⚪ かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
⚪ 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
⚪ 地の文に少しだけ口語が混ぜてあるようです。
文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
⚪ 指示語の多用は見られません。
⚪ 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
⚪ 体言止めはほとんど使われていません。
⚪ 連用中止法の使用頻度は平均の範囲内です。
⚪ 若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率がやや高いようです。
⚪ 物事を形容する言葉より、動きの描写が多いようです。

ふむ、なるほど。

文体診断サンプル(2)
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス ー 雅子(Ⅰ)

文体診断サンプル(2)、小説形態素解析CGI(β)結果:

⚪ 地の文と会話文の比率は、平均的な範囲に収まっています。
⚪ かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
⚪ 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
⚪ 口語を交えた地の文となっているようです。
⚪ 副詞の頻度は平均の範囲内です。文章が適度に修飾されています。
⚪ 指示語の多用は見られません。
⚪ 接続詞が多すぎず少なすぎず、うまく挿入されています。
⚪ ところどころに体言止めが使われています。
⚪ 連用中止法の使用頻度は平均の範囲内です。
⚪ やや説明的・要約的な文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率が高いようです。
⚪ 物事を形容する言葉に比べると、動きの描写がやや多いようです。

ふむ、なるほど。

文体診断サンプル(3)
第三章数学と幽霊Ⅱ、第十七話 二人のアマテラス Ⅱ

文体診断サンプル(3)、小説形態素解析CGI(β)結果:

⚪ 地の文中心の文体のようです。
⚪ 漢字が多いようです。難読漢字を用いていない場合、地の文と名詞の比率が高い可能性があります。
⚪ ネット小説としては1つの文章が長い方に分類されますが、読点の比率も高く読みやすいと思います。
⚪ 文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
⚪ 指示語の多用は見られません。
⚪ 接続詞が多すぎず少なすぎず、うまく挿入されています。
⚪ 体言止めはほとんど使われていません。
⚪ 連用中止法が高い頻度で使われています。
⚪ やや説明的・要約的な文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率が高いようです。
⚪ 物事を形容する言葉より、動きの描写が多いようです。

小説形態素解析CGI(β)』の方が『文体診断ロゴーン』よりも参考になるかも?

フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス

フランク・ロイドのエッセイ集


この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

サポートしていただき、感謝、感激!