最近の記事

心を見せない社会人

仕事をしてる自分はもう1人の誰か。玄関を出てからもう1度入るまで、僕の体は誰か知らない別の人間が操ります。そう考えれば、嘘でまみれた笑顔の空間に少しは馴染めるはず、心なしか辛さも人ごとに感じれる。でもそのせいで毎日10時間、僕は僕の時間を失ってしまいます。太陽が出ている間、自分の時間はありません。 目標は、この長い昼間の時間を「自分」として過ごすこと。巷ではそれでお金が入ってくるものを天職と言ったりしてます。今はそこにたどり着く途中だと言い聞かせてるぼくとみなさん。です。

    • ポジティブアレルギー

      ポジティブな人を愚痴りましょう。愚痴る前にちゃんとターゲット絞ろう。大きな括りの悪口言うと「みんなそうじゃないし!」って確実に思われるので、ちゃんと細かく分けてこいつらなら確かに悪く言われてもいいかみたいな層をロックオンするとこから始めよぉ。 はい、まずはうまくいってるだけの人。ネガティヴと失敗を知らないとかいう有能な人達もそう。あとは家族関係に全く問題なかったり、容姿で悩むような部位がない、実際に悩んでない。そうやって性格がこじれる要因がない環境や才能に恵まれて育った結果

      • 想像の中の留学女子

        「留学あがりの若い日本人を想像して」と言われたとします。男女どちらでもいいので、できるだけ印象悪い奴を想像してみてください。そんで頭に浮かんだ人物が、虫メガネで焦点絞ったんかと思うほどのエグい日光を浴びながらコバルトブルーの海岸沿いに立つ人だった方はどれくらいいますか? 同じじゃなくてもそれに近い想像をした人、海外好きに対するイメージがぼくと似たり寄ったりです。全然光栄じゃないね、てかマジでそんな人いるんか?いるんです。おれ男の人は見たことないけどSNSによく出てくる海外女

        • 中二病と社三病

          厨二病なったことあります?思春期に自分の現実を認めない判断をとった結果、謎に特別だと思い始める自己防衛の病です。にんげんって面白いを表すかのようなこの素晴らしき心の病は、もはや自我なくイキリ散らかすゾンビとなり、人生というキャンパスがふやけるほど自分の歴史に黒を色濃く上塗りするるため、生きながらにして自分の人生を殺すハリガネムシが入ったカマキリみたいな状態になります。 まぁ大抵は遅かれ早かれそんな自分に気付き、「おれあの頃おかしかったから」や、「やり直したい、」とか言って「

        心を見せない社会人

          時間が買えるらしい

          「時は金なり」と言う言葉があります。元ネタはアリメカ大統領ベンジャミン•フランクリンの「time is money」で、訳すると時間=金というニュアンスになり、金も時間も等しく大切だから金ばっか追ってないで時間も大切にしろ!みたいな感じです。時間はお金で買えないから時間の方が貴重だっていう捉え方が日本では広がってる感じしますが元は時間=金の名言です。 まぁいずれにせよお金は労働という形で時間を削って作り出すことができますが、時間は生まれた瞬間から減る一方で金を払おうが1日も

          時間が買えるらしい

          アスペルガーばあちゃん①

          俺は、ばーちゃんが好きじゃない。父の母。血の繋がった祖母だけど、今まで出会ってきた人の中で1番愛情を持てない。大袈裟だって?現にばーちゃんには友人が1人もいない。本人は周りが皆死んだだけと言うけど、父は友達はおろか親戚付き合いも見たことないと話している。 つまり僕がこの先どんな世界に飛び込み様々な出会いをしても、ばーちゃんのような人には出会えない。そういう人はね、社会には存在しない。ひっそりと家族に寄生し、今日も世界の中心を生きている。悪気なんて感じることもできないしね。

          アスペルガーばあちゃん①

          義理や恩とか、ムカつくおしょう

          「自分の大切な人に、義理と筋を通して生きればいい」20数年生きてみての感想です。もちろん色んな意見、考えがあると思うし、この言葉ひとつでも色んな解釈に至ると思います。 僕としては、自分1人が大事にできる人の数なんてとても限られてると思ってます。まぁ家族、いけて恋人くらいじゃないでしょうか? 例えば家族の誰かが病気になり、大切な恋人が仕事で重い悩み、友達が失恋で悲しんでいたら、「お前(友達)は自分で何とかしろや」と思ってしまいます。俺はね。 全員が同じ病気にかかっても、自

          義理や恩とか、ムカつくおしょう

          怖がり、ティンダー挑戦

          ティンダーで出会った人と2年付き合ってる。 インストールしてる時はその未来考えてなかったけど、今では知り合い含めても所謂マッチングアプリで出会ったカップルとしては1番長続き。 始めたきっかけは友達がアプリでセフレを作ってたから。本能剥き出しの動機を隠しつつ、しとやかにマッチを重ね、気付けば結構な人たちと電話やら遊びいったりそれなりに楽しんだ。でも本来の目的通りに進んだ人はいなかった。代わりに1人なぜか大事な彼女ができた。いやおかしいだろ、遊ばせてくれよ。 彼女はというと

          怖がり、ティンダー挑戦

          忙しくて暇な人へ

          「ベリくんって回りくどい言い回しするよね」 いつも髪切ってくれる10歳上の好きな人に呑んでたらいわれた。 働いて1年、若さを武器に頭の硬い取引先のお偉いさんを物理的に、そして心理的に見下してる。とくに後ろ歩いてる時とか。けどおれも誰かからすれば見下す対象なのかも。たしかに言葉数とか多いし。 実際、1聞かれて1で返答するの苦手だから 医者の問診で「どこが痛いの?」に対してそれいつだよみたいなバックストーリーから話す老人みたいにダラダラ話すし、先輩とか俺が勝手に気が合うと思って

          忙しくて暇な人へ

          快晴、後半読んで、、

          後半読んで さっきニュースで見たんですけど、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなったらしいです。自殺だとかなんだとか、 死ぬって人生の1部とかフォレストガンプで言ってましたけどパーツとしては相当でかいじゃないですか。 自分の人生を完成させる最後のでっかいピースが死だとしたら相当なもんでしょ?わかんないけど 後半読んで で、それを見てパートのおばちゃんたちは5、6秒「あの人死んだんだって」、「へぇーー」くらい話したら今日の業務の話を始めてた気がする確か。実際おれも「へぇ

          快晴、後半読んで、、

          偏差値50

          25歳、新社会人です。べりと名乗ることにします。今年ぼくと同じように、新卒1年目となる人は聞いたところによると約2億人で、そのうちの大体はこれを機に何か新しいことをと考えているでしょう。ひまですし。でも実際のところ行動に移すのは全体の半分、つまり1億ほどがnoteを始めるとします。 ぼくも晴れてその1人となることができましたが、さすがにそれだけの人数がいると書く内容がえらい被り散らかしてしまいますよね。これからの希望、不安、職場の愚痴、新天地での生活、都会の女性は新天地を田

          偏差値50