見出し画像

「家族」について考える。On Tamaのコミュニティでファウンデーションを一緒に学ぶ🌈

コーチングを学ぶという、目的を持ったコミュニティ On Tama(オンタマ)で、2021年1月から、ほぼ毎月1回お話しをさせて頂いています。

10年来の大切な友人でもある影近さんからご縁をいただき、スタートしました。

今では私にとってOn Tamaは大切なコミュニティとなっています。

その月によってテーマを決めて、今までに、コーチングの概要、ファウンデーション(自己基盤)のこと、多様性のこと、

コーチングスキルの承認・リクエスト・フィードバックなどなど、いろいろなことを一緒に楽しくワークを通じながら学んできています。

~~~

今回のテーマは、

「家族」

でした。

家族と一口で言っても、人によって捉え方が違っており、

大切なことは、その違いを認めることなんだなと、

今日改めて感じました。

白、ボーダー、コーヒー店、Instagram、投稿 (8)

~~~

今日も、それぞれ、両親のこと、配偶者のこと、子どものこと、、、

一人ひとり、自由に話しました。

そして、その話題に、共感したり、問いを置いたり、フィードバックしたり、

決して、評価やジャッジをしないという、安心安全な空間であったことが、

一人ひとりの家族に対して、正直に感じていることを言語化するのを促進していました。

~~~

最後のチェックアウトでも、

「このコミュニティのメンバーの、知らない一面も見れた新鮮だった。」

「それぞれの、今の強みなども、家族などの影響を受けているんだ。」

「この安心安全なコミュニティだから、今まで話したことがなかった、家族のことを話すことができた。」

などの感想をシェアしていただきました。

~~~

私自身も、1年以上関わっている、オンタマのコミュティで家族をテーマに扱ったことによって、

多くの気づきをいただきました。

一番は、ファウンデーション(自己基盤)を学ぶには、

その場が、安心安全であることが、本当に大事だなと思いました。

ファウンデーションってある種、自分の内側を見せることに近いし、

かなり繊細な内容もあるので、心理的に危険な場では、

取り扱うのが難しいし、危険も伴いますからね。

なので、こうやって、長期的に関わらせていただく体験は、

私の中で、とても貴重で大切な時間となっています。

オンタマの皆さま、いつも本当にありがとうございます。

次回6月は、「コミュニケーション」に関して学ぶことになりました。

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

家族のことを話すって、何か正解があるわけでもないのだけど、

今日みたいに言語化してみることによって、

家族との向き合い方が、変わったりするんだよね。

さぁ、次回の会も楽しくガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵



この記事が参加している募集

これからの家族のかたち