見出し画像

「世界に一つだけの体験談を言語化して、自分らしい未来をつくろう🌈」言語化に関してのお話し会を開催✨

本日は、私の大好きな”言語化”をテーマに、お話し会を開催させていただきました。

全国各地からzoomで総勢12名の方が参加してくださりました!

写真

シェアなども盛り上がり、予定していた時間を少しオーバーするほどでした。

お話し会の内容としては、
 
①インプットとアウトプットのこと
②Why 言語化?~山田が言語化し続ける目的~
③それぞれの言語化の目的を言語化(ブレイクアウト)
④山田が言語化を継続してから変わった5つのこと
⑤山田がnoteで言語化を習慣化させるために行った5つのこと
⑥言語化について話そう♫

で、山田の言語化に対するシェアと、参加者の方々にも可能な限りアウトプットしていただきました。

~~~

早速いただいた、参加者の方からのコメント↓

『「世界に一つだけの体験談を言語化する」
って素晴らしい言葉ですね。
そうですね。自分の体験談は、世界に一つだから、それを吐き出すイメージが言語化なんだと思うとハードルが下がる感じがしました。
山田さんの言語化について、ずっとお話お聞きしたかったので、本日、山田さんの言語化の体験をお伺いできて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。』

『話の内容も共感することが多く自分に取り入れたいやってみたいと思えることばかりでした。少しでも自分を理解できるきっかけになりそうです。ありがとうございます。』

『今日は、参加させていただきありがとうとざいました!
私も言語化をする仕事をしていますが、どちらかというと外側を向いて文章を書いているなーと思い山田さんのお話を聞いていました。
SNSでは自分の体験談を書いているのですが、書く目的が仕事となっていて、読み手の感情が動くような文章というのを意識しています。
仕事としては成立しているのですが、言語化はそれ以外にも自分の心を整え、本当は何を考えているのか改めて気づくことができるツールだなと気づかせていただきました。
自分の為に文章を書く機会も増やしていきたいなと思いました。
為になるお話をありがとうございました。』

~~~

今回、このお話し会を開催しようと思ったのも、noteで言語し続けてもうすぐで730日経つのですが、

「言語化どうやって継続しているの?」
「いつ書いているの?」
「書くネタとかどうしているの?」

と聞かれることも多く、私の言語化に関する体験談で何かお役に立つことがあればと思ったからです。

また、私自身も、本日のお話し会に向けて、プレゼン資料を作る中で、

言語化に関する思いがさらに強くなり、

「やっぱり、言語化って、いいなぁ🌈」

と感じました。

~~~

お話し会で、私が特にお伝えしたかったのが、

・言語化する目標、目的をある程度明確にする
・自分が日々体験していることは、とても大切なこと
・世界に一つだけの自分の体験談を言語化することの尊さ
・言語化することにより、客観的に自分を振り返ることができる
・自分の強みや、やりたいことが浮かび上がってくる
・最初の言語化自体は氷山の一角に近く、言語化することにより深い部分も理解できる
・言語化する内容を内的要因、外的要因に分けてみる

この辺りでした。

皆さんからのシェアの中でも、言語化に対して、相当アンテナが立っていらして、

各シェアに関して、皆さん画面越しに頷き、共感がすごく、素晴らしい場となりました。

~~~

ちなみに、私自身が、言語化を継続するのは、

ファウンデーション(自己基盤)を整えることが目標で、

あり方に基づいた、自分らしい豊かな人生を歩むことが目的なのですが、

各参加者の方、一人ひとり、目標、目的が違い、でも根っこの部分では同じようなところもあり、

多様性があって、それをお聞きするだけでも、とても楽しかったです。

~~~

ほぼ、思いつきで(笑)、今回のお話し会をゴールデンウィーク中に企画して告知をかけ、

「一人も集まらなかったらどうしよう💦」

と実は、内心ドキドキしていたのですが、沢山の方が興味を持って参加して下さり、

とても嬉しかったと共に、

「言語化を続けていて良かった。」
「何事も続けることって大切だな。」

そんなことを感じました。

あと、言語化は私にとって、ファウンデーション(自己基盤)で言うところの価値になるのですが、

価値のことを話すのって、本当に楽しいな🌈と思えました。

そして、今日集まってくださった皆さんみたいに、言語化に興味のある方が、

沢山いらっしゃることが分かったのも、とっても嬉しかったです。

本日、土曜日の貴重な時間をご一緒していただき、本当にありがとうございました。

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

私の座右の銘、

「言語化は未来をつくる🌈」

私は、コーチング、ファウンデーションと出会い、

自分の体験を言語化し、そしてあり方に基づき、ビジョンを描くことの大切さを知りました。

そして、言語化すると、不思議と多くのことが叶っていくことに気がつきました。

この体験を、コーチとして、今後はより多くの方に届けることができれば嬉しいと改めて、

本日のお話し会で、皆さんといろいろなことをシェアできて感じました。

さぁ、これからも言語化ガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵