見出し画像

「自己開示に対して、余白を感じる余裕が出ると、何かを手放すことができる。」コーチング講座にアシスタント参加して気がついたこと💡

おはようございます。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

昨日は、FBCの講座にアシスタントとして参加。

参加者の方のいろいろなお話を聞いたり、講座自体の内容を改めて聞いたり、自分もグループ内で話をしたりしてく中で、

「自己開示」

に関して、レセプターが開いたので、その辺りを言語化。

〜〜〜

自己開示、文字通り、自己を開示することなんだけど、

コーチとしてクライアントに関わるときに、

・コーチとして、クライアントに自己開示する。

・コーチとして、クライアントの自己開示を引き出す。

二つの視点で、自己開示を考えたときに、

前者は、どちらかと言うと、場のセットアップの役割や、

お互いの信頼関係(コーチからすると、コーチである私は、あなたのことを信頼しているから、私も自己開示していますよ🎵)、

そして、クライアントが自己開示しやすいような呼び水的な意味合いがある。

〜〜〜

後者で、クライアントの自己開示が始まったときに、

私がコーチとして大切にしているあり方は、クライアントの自己開示後の、

「余白を感じる。」

ということ。

なんのことかというと、私自身も、マイコーチとのセッションの中や、それこそ、普段の日常の中で、自己開示をしたときに感じるのが、

「あぁ、自分って、こんなことを考えているんだぁ。」

「うわっ、言っちゃった。。。」

「言ってみると、そんなに対したことじゃないなぁ。」

という、照れや、恥ずかしさ、緊張、高揚などのさまざまな感情やらが去来する。

そんなときに、私としては、矢継ぎ早に、

「それで?それで?次は?次は?」

みたいな感じで、ガツガツこられると、

「うっ、」

と一歩引いてしまう。

〜〜〜

私の場合は、そんなときは、ある程度間を持たせながら、

「うん。。。うん。。。そうなんだね。」

と、まずは、受け止めつつ、次に、

「そのことを、口に出してみて、どうですか?」

と、自己開示後に、感じたことを、改めて、また言語化する問いがあると、

なんていうんだろう、、、自己開示後の内省に入れるというか、なんかそんな感じになり、さらに、自己開示が進んでいき、話したいことが話せるんだよね。

〜〜〜

自己開示って、簡単なようで、簡単ではなくて、人は、さまざまなニーズがあって、

私なら、

良い人に見られたい
優秀で見られたい
前向きな人で見られたい

とかのニーズがあるんたけど、その視点で自己開示を考えたときに、

例えば、

「ちょっと、苦手な人がいるんです。。。」

と、自己開示することは、自分の中の良い人に見られたいといニーズとの戦い(笑)というか、

そのことを自己開示することによって、

「良い人で見られなくなる。」

というリスクみたいなことも出てくる。

だけど、コーチングセッションのような安心安全な場だから、自己開示できたりもするんだよね。

〜〜〜

そんな視点で、自己開示をニーズを絡めて考えて行くと、

実は、クライアントって、自己開示をするときに、かなり勇気を持って、自分のニーズやセルフイメージに触れながら行っているのかも知れない。

少なくとも、私は、今、言語化していく中で、

「あぁ、自己開示って、ニーズとも絡むな。」

「大切なことを、自己開示してくれているから、その自己開示を大事に扱えるといいな。」

と思えたので、それが、私が考える自己開示後の、

「余白を感じる。」

という言葉の意味なんだろうな。

それとともに、自己開示を大切にしながら、自己開示においてだけでなく、コーチングセッションはもちろん、日常の会話の中で、

「余白を感じる。」

そんな、コーチというか、人でありたいなと感じた。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

「自己開示」が進むためには、トレーニングが必要で、

そう言った意味で、FBCのような安心安全な場がとても大切なんだろうなと、改めて気がつく。

昨日の講座内容の、メタモデル、レセプター、エコロジカルチェック、刻みコーチング、そして、リレーコーチングを通して、

いろいろな方の「自己開示」を見て、やっぱり、「自己開示」って良いなあ。

「自己開示をするの大切だし、自己開示を見るのも大切なんだなぁ😍」

そう考えると、

「余白を感じる。」

ことができて、良い問いをしようとか、良いフィードバックをしようとか、良い承認をしようとか、

そのあたりのことも、一回手放すことができて、いわゆる型にはめることなく、

クライアントが話したいことを話せて、人生で一度きりしかない、その貴重な時間を大切に一緒に過ごせることができるのだろうな。

今日は、

「余白を感じる。」

そこに、フォーカスしてみよう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪