見出し画像

「自分の話を″きく″ことの大切さ。」言語化コーチの気づき💡

皆さん、人の話をきけている?

「きけているようで、きけていないのが、人の話。」

そして、

「話しているようで、話せていないのが、自分の話。」

もう一つあって、

「きけているようで、きけていないのが、自分の話。」

〜〜〜

コミニュケーションには、2つの種類があって、

一つは、外側のコミニュケーション。

つまり、これは、人とのコミニュケーション。

もう一つが、内側のコミニュケーション。

これは、自分とのコミニュケーション。

コミニュケーションってきくと、

外側のコミニュケーションに意識が行きやすいんだけど、

意外と、というか、実は、大事なのが、

内側のコミニュケーション、自分とのコミニュケーションなんだよね。

〜〜〜

外側のコミニュケーションと、内側のコミニュケーション、どちらが多いかというと、

基本的には、内側のコミニュケーションなんだよね。

だけど、これって、あまり意識されていなくて、どうしても、外側のコミニュケーション、

つまり、人と、どうコミニュケーションを取るかに意識がいきがちになっている。

でも、実は、内側のコミニュケーションが、一日にかなりの数がされているんだけど、

意外と、おざなりにされているものでもある。

〜〜〜

つまり、

「自分の声を、きいていない。」

そんな状態。

その、状態って、どうだろう?

忙しい毎日の中で、ついつい、自分の本当の声をきかないで過ごすことって、多いよね。

それって、自分を大切にしているのかな?

〜〜〜

自分の話をきく体験として、コーチングセッションって、効果的だったりする。

「えっ?!コーチに話を聞いてもらうから、外側のコミニュケーションなんじゃないの?」

そんな声も聞こえて来そうだけど、もちろん、コーチにも話しているんだけど、

コーチングでは、オートクライン(人に話しているようで、実は、自分にブーメランのように返ってくる気づき)が、めちゃくちゃ生じるので、

かなり内側のコミニュケーションをとる時間になるんだよね。

「あっ、話していて、気づいたんですけど💡」

これって、まさしく、オートクラインであり、内側のコミニュケーションなんだよね。

〜〜〜

自分の声をきいて、自分で気がついたことは、

人からとやかく言われて、イヤイヤやるのとは質が違うんだよね。

自分の声を、一人で内省する時間も大切だけど、効率的に、内側のコミニュケーションを整理しながら行うには、

人に話しながら行う、コーチングセッションっておススメ。

私自身、言語化が大好きで、自分の大切な価値なのだけど、

言語化するのも好きだし、人が言語化してオートクラインを生じているのを見るのも好き。

だから、このコーチという役割が、楽しくて仕方がないんだよね。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

これからも、自分も言語化して、自分の声もきくし、人の言語化もサポートしていこう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓

https://lin.ee/z19jmoD

#SNSでの言語化10日間連続チャレンジ

現在、SNSでの言語化10日間チャレンジを5名の仲間と実施中✍️🗣↓