見出し画像

その先に何があるのかを考えることが、コーチング。

コーチングって、いろいろな言葉で表現できて、人それぞれ解釈の仕方も異なる。

コーチングって、形あるサービスというより、どちらかと言うと、無形のサービスに近いのだと思う。

無形→有形に関して以前書いたnoteは↓

〜〜〜

つまり、無形なものなので、逆を言うと、それぞれのコーチが、その無形なものをいかに有形に近づけて、クライアントにその良さや魅力を伝えるか。

極めて自由度が高いものなんだよね。

という前置きはこのぐらいにして、最近コーチングってなんだろう?

と問いを自分に立てた時に、基本、コーチングは未来肯定形なので、

「物事の奥を見るというより、物事の先にあるものを見る。」

そんな感覚でいる。

〜〜〜

もちろん、セッションの中で、過去や今のことも大切に扱っていくけど、

だけど、やっぱり、先にあるもの、ビジョンだったりを描き、ビジョンを達成するためにどう行動を起こしていくかを考える。

コーチングって、そんな時間なんだと思う。

先にあるもの、もう一声するなら、その先の、さらに先にあるものまで意識すると、

なんだか、ワクワクしない?!

だから、私もセッションで、クライアントに、

「そのゴールの先、さらに先、そのまた先って、どうなっています?」

と問いを立てる。

問いには不思議な力があって、人は問いを立てられると、そこに意識が向く。

そして、そこに意識が向くと、どうすれば実現できるかを考え出す。

面白いよね。

目の前のことでいっぱいいっぱいな時こそ、先や、その先を見て、俯瞰して自分を見てみる、コーチングの醍醐味だよね。

そして、それは、自分一人の思考では限界があるので、コーチという存在が必要になってくるんだよね。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

「先を見る。」

言葉にするとシンプルだけど、深い言葉だよね。

大切にしていこう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵