見出し画像

「母の日のこと その2」お父さんコーチの気づき💡

おはようございます。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

昨日のnoteでは、我が家の長男の母の日のことを書いたのだけど⤵︎

今日は、私自身の母の日のことを言語化しよう♫

〜〜〜

今、私は、お父さん向けのポータルサイトoton+ toさんで、

『プロコーチによる、コーチングマインドを活かしたオトンな子育ての仕方』

という連載をしているのだけど、私の母親(母ちゃん)が、このことをえらく喜んでくれている🤗

先日、5月7日が2回目の連載公開日だったため、

2回目の連載が掲載されました⤵︎
http://otonto.jp/?p=18815

とLINEをして、いつものように、すぐ既読になって笑(母ちゃんは、ギャル並みに既読になるのが早いのが特徴🤣)、30分ぐらい経ってから、

1回目 読み終わったら 何か ジワーと感じて 我が子ながら 感激しました😭
2回目は 私 出来ていたかな❓
反省💦
3回目は ゆっくり読み 又 ジワー😭
有難う❣️
次回 が楽しみです☺️

と返信が来て、

「この短時間で、3回も読んでくれて、しかも、3回分の感想をくれてる😭」

となり、私は、

読んでくれてありがとうございます🌈
私も完璧にできているわけじゃなくて🤣、まぁ、意識すると良いよね☝️そんなお話しです。
母ちゃんも、父ちゃんも、話を聞いてくれていたので、今、私がこうなっているのかと思われます✨

と返信したところ、

何よりも その言葉 素敵な母の日のプレゼント🎁です☺️
有難う❗️

と返ってきて、なんだか、お腹のあたりが温かくなる、そんな感覚になった。

もちろん、母の日当日にも連絡はしたけど、このLINEでのやりとりは、なんだか嬉しかったな。

母ちゃんからすると、息子からそういう言葉をかけられること自体が、プレゼントになるんだなぁ😍と。

〜〜〜

ちなみに、母ちゃんから、この連載に関して嬉しいことを1回目の連載公開の時に言われて、

えー ビックリ‼️
凄い事を始めていたのですね💛
今 少し読ませてもらいましたが なんて 素敵な事を初めていたのですね🤗
感激‼️
昔から 文章 良かったものね👍
後からゆっくりもう一度 読ませてもらいます🤗

とLINEが来て、私は、この中の、

「昔から 文章 良かったものね👍」

が、とっても嬉しくて、確かに小学生の頃、読書感想文とかを書くのが好きで、

それを読んだ母ちゃんが、

「マサは、文章書くのが上手だね👏」

と褒められたことを思い出して、これもまたお腹のあたりが温かくなったんだよね。

〜〜〜

連載を始めて、母ちゃんがこんなに喜んでくれると思っていなかった(同じマンションの人にも自慢をしているらしい🤣)ので、

嬉しいし、励みになるよね。

途中話がタイトルからそれたけど、今年の母の日も、私も母ちゃんの中で大切にしていこう。

プレゼントなども良いけど、何か言葉をかけることも、立派な母の日になるんだよね💐

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

いつも、ありがとう、母ちゃん!

さぁ、本日もガンバルンバ💪