見出し画像

「餅を売るなら、まずは餅を食べてもらおう」コーチとしての売り出した方

「まずは、セミナーなどに来てもらって、そこから、興味を持ってもらえば、コーチングセッションを受けてもらおう。」

私だけでなく、コーチであれば、集客に関して、誰しも考えることだと思う。

それで、うまく行く場合もあるけど、一方で、セミナーに来ていただいて、

「あぁ〜、楽しかった。参考になった。」

で終わることも多い。

〜〜〜

コーチとしても、

「あぁ〜、参加者の方が楽しかったなら、良かった!」

となる一方で、

「でも、結局、コーチングセッションのクライアントに繋がらなかったなぁ。」

と考えてしまうこともあるよね。

というか、私はある😆

〜〜〜

そんなことを考えていたら、

「結局、落とし所は何?」

そんな問いを自分に置いてみたところ、

「目的や、狙いは明確な方が分かりやすい。」

となった。

そう考えた時に、タイトルにある、

「餅を売るなら、まずは餅を食べてもらおう」

に行き着いて、要は、

コーチングセッションを餅に例えるなら、餅を味見してもらう、つまり、コーチングセッションを体験してもらう必要がある、ということ。

それを、セミナーをラーメンに例えるなら、ラーメンを売って、でも、実は売りたいのは餅となったら、そりゃ、なかなか売れないよね。

ラーメンに餅を入れて食べてもらうぐらいの積極性も大事。

〜〜〜

と、話しがまとまらなくなってきたけど(笑)、

「売るものを明確にして、そのもの自体をきちんと売る」

この大切さが伝われば嬉しい。

この辺り、最近悩んでいたことではあるので、いろいろと試してみよう。

ということで、言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずは、60分(5,000円(税込))のオリエンテーションセッションをお申し込みください↓

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

いろいろと、自分の提供しているものを見直そう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】

1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッションの案内は↓

Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓

あなたの人生にMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を。あなたオリジナルのMVVを作成して、自己効力感(やればできる!)を育むMVV作成サポートコーチングセッションは↓

"じぶん"の人生に言語化を。「10の問い」から3つを"じぶん"で選択して、主語を"じぶん"にして、体験談として、言語化できる"じぶん"言語化サポートコーチングセッションは↓

提供しているサービス一覧は↓

〜〜〜

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件