マガジンのカバー画像

#コーチングスキル:コーチングスキルに関しての言語化

505
傾聴、承認、フィードバックなど、いわゆるコーチングスキルに関して、体験談を交えながら言語化
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

コーチングに纏わる言葉を整理してみた💡✒️

おはようございます。 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。 〜〜〜 コーチングに纏わるキーワードで、 コーチング コーチ コーチングセッション コーチングスキル コーチマインド などがあって、最近、この辺りのキーワードの使い分けを意識している。 〜〜〜 と言うのも、自分自身が、この辺りのキーワードをごちゃごちゃにして使ってしまうことが多くて、 コーチングスキルの

「子どもとの約束を守ることは、存在承認にもなる💡」家でのコーチングスキルの活用方法🌈

おはようございます。 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。 〜〜〜 子どもとの約束を守る。 「今日、夜、一緒に寝ようね。」 「ご飯を食べたら、公園に行こうね。」 1日の中で、子どもと約束をすることって沢山あるよね。 約束を守る=存在を認める ことになり、コーチングスキルで言うところの、承認、中でも存在承認になる。 〜〜〜 存在承認って、言葉で表すと、 「あ

「自分の使う言葉の解像度が上がる📸」コーチングセッションを体験して、得られる一つの効果🌈

おはようございます。 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。 〜〜〜 昨夜、人前でコーチングについてお話しする素敵な機会をいただいて↓ 私の中で、いつもの通り、皆さんに伝えながらも、オートクラインが生じていて、 「言葉の使い分け。」 にレセプターが開いた。 〜〜〜 一言で、コーチングと言っても、そこに纏わる言葉として、 コーチング コーチ コーチングスキル コー

理学療法士がコーチングを学んだ方が良いと考える、2つの理由💡

私は、理学療法士、そして、コーチでもあるのだけど、 コーチングって二つの側面で、理学療法士にとって有用だと感じでいる。 一つは、傾聴や承認、質問、フィードバックというコーチングスキルを使うことにより、 患者さんの意欲を高めたり、目標設定を明確に行うことができたりする。 そして、何より、それらのスキルを上手に使うことにより、患者さんとの人間関係を構築するのにとても役立つ。 〜〜〜 その意味で、理学療法士にコーチングの学びを活かすには、 ・患者さんとのコミニュケーシ

「質問ではなく、問いを置く。」コーチングスキルの質問のことを再考してみた💡

おはようございます。 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。 〜〜〜 コーチングスキルの代表的なものに、質問がある。 質問、最近では、 「問い」 という形で表現する方が多くて、私も、質問ではなく、問いという言葉を使っている。 〜〜〜 質問というと、どうしても、 「質問に答える」 ということになりがちで、質問に答えることが目的すり替わってしまうことが多い。 実

「子どもと目線を合わせて、話すことの大切さ。」お父さんのための子育てコーチングスキル👂👀

おはようございます。 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。 〜〜〜 年末年始、お子さんがいる方は、子どもと過ごす時間が長くなっていて、 可愛いな😍と、思いつつも、ついついあれこれ口を出したり、場合によっては、段々と疲れて、イライラしてしまうこともあるよね?! というか、自戒の念も込めて、自分への問い🤣 〜〜〜 私も、昨日の夕方、次男のリクエストにて、すでに薄暗くな