インターネット調査室: 「積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性」
今回は「積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性」についてコメントさせていただきます。
現代ビジネス: 11 Aug,2023
「積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性124コメント124件」: 内容が凄いです。
「2023年7月26日未明、北海のオランダ沖で、3783台の車を積んだ自動車運搬船「フリーマントル・ハイウェイ」が火災を起こした。その中には498台のEVが含まれており、その1台から発火したと言われている」
&
「3783台の車が次々と燃えていたことは確かで、全長200mにもなる船の全体からは、白い煙がものすごい勢いで噴き出していた。火勢がだんだん鎮まったのは、1週間以上、燃え続けた後だった」
だそうです。
恐ろしいです。 これって、どう控えめに見てもEVのバッテリーが原因では?
「3783台の車が次々と燃えていた」
は、かなりの大事だと思うのですが、日本では大きな報道ではないんですね。
「この自動車専用の貨物船は、愛媛県の正栄汽船が船主で、チャーターは川崎汽船、船籍はパナマ」
だそうで、日本が責任者でした~。
しかも
「火災が起こった場所が、ユネスコの世界遺産に指定されている重要な自然保護地域、ワッデン海からわずか25km」
だそうで、実は大事。
「ノルウェーの海運業者が「今後EVは運ばない」と宣言し、「火災が起きることが怖いのではなく、EVの火災は消火できないことが怖いから」と説明」
な話にまで発展。
「EUでは2035年から、EV以外の車の販売が禁止される予定」
それはEUの話ですけどね。
「ドイツの自動車メーカーにとっても、EVブームは好ましくない。EVの世界市場では、中国が一人勝ちする仕組みがすでに出来上がっており、ドイツの敗北は透けて見えていた。これ以上進めると、さらに墓穴を掘る危険が高かった」
皮肉?
「極端なCO2削減政策でヨーロッパ経済を弱体化させてきたEU自体が、この「35年目標」を見直す可能性さえ無きにしも非ずだ」
でいいんじゃないでしょうか、百歩譲って全固体電池を使ったEV待ち?
日本では大した報道もされないのに...
この事件、相当な大事でした。
検索キー: 積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性