見出し画像

ヤバイお仕事#2:「転売ヤー」 <ー グリンチボット使用制限かかりそう、どうする転売ヤー?

今回は「転売ヤー」についてコメントさせて頂きます。

既に皆様はご存じだと思いう「転売ヤー」問題ですが、恐らくこれからは難しくなるかもしれません。

「転売ヤー」とは?

「転売ヤー」:任天堂やソニーのプレステーションなどの人気商品などを買い集め、もしくは買い占め高値で転売する人々。

結局、メーカーは売れるのは良いのですが、転売目的の買い占めにあり自社製品が高値売買され、本来のお客様が買うことが出来ず頭痛の種となり、転売ヤーのお陰で通常のお客様は必要な製品を購入できず怒り爆発!

なのですが、思い切った手を取ってきませんでした。

そもそも、転売ヤーは転売ヤーで、今時は実は人間ではなく「グリンチボット(grinch bot:ショッピングボットとも呼ばれる)」とうソフトウエアがあり、「人間の転売ヤ―」の代わりをするところまで進化してしまい、ますます一般のお客様が製品を買えなくなる状態が続いています。

ただ、米国の消費者3団体がついにぶち切れ「「グリンチボット利用を禁止する法案」が提出されている状態です。

ソニーなどのメーカーも今後、転売措置の手を打ってくると思われます。

今後どうなるかは分かりませんが「転売ヤー」の先行きは明るくないと思われます。

ん~

市場を歪めるのは良くありません。

「転売ヤー」の方も、その才能を生かし他のことでビジネスしてほしいです...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?