ムーチョ

日々、思うこと、ポケモンGOのこと、スマホアプリやゲームのこと、イラストのこと等をつ… もっとみる

ムーチョ

日々、思うこと、ポケモンGOのこと、スマホアプリやゲームのこと、イラストのこと等をつらつらと書いていく

最近の記事

ポケモンGO(エスパーウィーク)の感想

最近はポケモンGOに力入れいるし、今回のイベントの感想を書こうと思います。 ユニランの色違いが実装され、ぽつぽつととってみるも色違い何て出やしなかった。ユニラン可愛いのになんでやー。 タイムトライアルでマスターボールのタスクがあり、 エクセレントスローが120回投げるタスクがある。自分はエクセレントスローが苦手である。今一度エクセレントスローについて、学ぶためにいろんな動画をみたり、試行錯誤の結果、キリンリキは7割くらいの確率でエクセレントスローで取れるようになった。スポ

    • ポイ活を始めたい人向け。自分がしていたこと等。

      ポイント活動を始めたいが、何から始めたらいいんだろうというあなたに、自分がしていたポイ活をご紹介します。 X(元Twitter)でゲームアプリの事前登録キャンペーンというものがあり、 そのアプリのXをフォローしたり、ゲームアプリの事前登録をすると AmazonギフトカードのコードをもらえるキャンペーンがXでやっていたりする。気になるゲームアプリだったら、そのキャンペーンに参加していた。 二度のキャンペーンにあたり、合計で一万五千円くらいのアマギフをもらったことがあります。

      • コロナとの付き合い方

        コロナウイルスってニュースだったり、職場の人がかかったりと、身近な存在だったのですが、私的には自分はコロナにはかからないだろうと謎の自信がありました。 何でそう思ったのか。良くわからないのですが、家族がかかっていないのと、予防のためにいつもマスクをかけていたり、やはり謎の自信が強くあって、私とは関係のない、いつもの同じような日々を過ごすのだろうと漠然と考えていました。 こんな前置きでわかると思うのですが、先月コロナにかかりまして、「やっぱ、蔓延してんじゃん」と。 あまり

        • ラクガキまとめ

          Twitterに載せたのをまとめました。 自分で出力したAIイラストを模写したり、自分のイラストをもう一度書いたり、週末に落書きを描いてます。

        ポケモンGO(エスパーウィーク)の感想

          AIイラストとの向き合い方

          昨今、AIイラストが盛んである。 自分は低スペックパソコンで無課金でAIイラストを作成したいと思っているのでレオナルドAIというのを使っている 参考  https://wanhachi.com/leonardo_ai_review/ 結論から申し上げると、私はAIイラストを使ってインスピレーションを得て、自分のイラストに活かしたいと考えている。 自分の絵よりもAIイラストの方がうまくてとても魅力的ではありますが、やっぱり自分の絵を大事にしたい。 あとは自分は有名ではな

          AIイラストとの向き合い方

          面白いVtuberさんをご紹介

          結局、見るべきしてみるVtuberさんだったんやなあという話 最近、モンスターズメイトさんの動画にはまっている。https://www.youtube.com/channel/UCDG8K9g6qo8gX4jCjsqUVzA (元々、Vtuberの動画は好きで、切り抜き動画が多いけれど見ている方です) モンスターズメイトは知っていたけど、今まで見てこなくて、 むしろゲストの、にじさんじや他のVtuberさん達の方が詳しく知っている。 初めは企画のモノ好きな自分は、企画

          面白いVtuberさんをご紹介

          レジエレキレイドとBingAIについて

          ポケモンGOでレジエレキのエピックレイドに参加しました。レジエレキの身体をしていて、ぴょんぴょんと跳ねる素早いポケモンで中々捕まえることが出来ませんでした。4回チャレンジして4体すべて捕まえられたのが嬉しかったです。またエピックレイドに挑戦したいです。 上記の文章をBingAIに読ませて遊んでいたが、長い文章から短いものまで真偽はともかくいろいろ書けるんだなあって驚きました。

          レジエレキレイドとBingAIについて

          桜満開近く

          今日は、仕事でのレベルアップをはかために質問をしようと思ったが、思い浮かばず苦戦した日でした。質問に苦戦したことに対して反省し、明日はもっと準備をして物事に取り組むことを多くしたいと思いました。 桜が満開に近づいており、人が桜を楽しむためにお寺へ集まっていました。帰宅時にラジオでは桜(独唱)が流れる。歌が上手ければいいなあと思う。 今日の食事や健康に関すること 朝:ごはん、鮭フレーク 昼:かつ丼小とカップ麺←カップ麺は炭水化物が多いのでこれから控えようと思った。あとお腹に

          桜満開近く

          桜6分咲き

          1 今日の出来事について、日曜日で雨が降っていたので気分がどんよりしていました。でも、桜が6分咲きだったので、自然の美しさを感じることができました。ただ、仕事面では上手くいかなくて反省することがあったので、その反省点を記録しています。 2 自分にとっての最近のハイライトについて 最近のハイライトは、ダイエットを始めて4日目にして体重が1キロ減ったことです。レコーディングダイエットをしているのと、間食を控えているのが効いたのかもしれない。間食を控えることでストイックになれるの

          AIに日記を読ませて、感想を聞きました。

          AI(chatgpt)に日記を読ませて、感想を聞いてみた。 ○○○自分の日記○○○ 今日したことは、 ①仕事。割愛  ②ポケモンGOのスマートフォンゲームをして楽しむ。 今日分のノルマ(バトルデイ)を達成した。上手に出来た気がする。 ③ダイエットを3日前から始めた。何度もリバウンドをしている。今後どうなるか分からないけれど、リバウンドせずに健康でありたい。  ○○○ ■■■AIの感想■■■ ありがとうございます。 あなたの日記には、仕事についての反省や不安、自

          AIに日記を読ませて、感想を聞きました。

          ショートショートのネタのネタ

          プライム会員の電気 プライム会員の墓場 プライム会員のお好み焼き プライム会員の軍事夫婦 色がある電気色がある墓場 色があるお好み焼き 色がある軍事夫婦 チョコボールで当たる電気 チョコボールで当たる墓場 チョコボールで当たるお好み焼き チョコボールで当たる軍事夫婦 キャンペーン中の電気 キャンペーン中の墓場 キャンペーン中のお好み焼き キャンペーン中の軍事夫婦 キャンペーン中の墓場 墓場は暗くて悲しくて、近寄りがたいモノ、お化けがいそうな場所

          ショートショートのネタのネタ

          AIに小説を書いてもらった

          AI文鳥とChatGPTを使って、書いてもらいました。AIの力を試したくて作りました。 人間の手によって作られた人工生物――生体兵器だ。俺達は人間達と戦うために造られたのだが、人間は俺達を殺そうとしていた。そして俺達の仲間は次々と殺されていった......俺もそのうちの一人となってしまった。だが俺達は諦めなかった。必ず人間を滅ぼすと誓ったのだ それよりも、俺は自由を望んでいた。自分自身で考え、感じ、行動することができる自由を。そのためにも、俺は人間を殺すことを拒んだ。 生

          AIに小説を書いてもらった

          Twitterに貼ったAIイラストまとめ

          Twitterに貼ったAIイラストまとめ

          イラストを描いたよ

          絵の単色化と太い線で描く。何色もあるイラストが描けない。色を塗るのが下手なので、少ない色数で絵を魅せたい。浮世絵に凄く憧れるのはそんな部分からやと思う。アンチエイリアスしてないので、どちらかと言えばウインドウズのペイントで描くのに近い。私はAzpainter2が好きなので愛用している。 顔を描くのは、描いてて好きな部分だから。人で絵を描くと一番好きな部分だ。 今後のイラスト目標は、単色でも二次創作でも何でも描く描く描くひたすら描く。

          イラストを描いたよ

          TL40になったよ

          ●ポケモンごー 今日ようやくTL40になった。ゲームをRelease直後から始めて5年以上。 よく頑張りました☺

          TL40になったよ

          最近の話題20210801-0816

          最近の話題:その1 絵は下手でいいや!と勝手に思ってるよ。 絵は見るのが好きなのでいつもの絵の話。 絵なんて描けてないよ!描くのは「何かの修行かな」と思ってるよ。 Twitterにバンバン上げてる人、すごい!すごくないか!だからうまくなるんだ。上手いんだ。 今は描きたいものがないので、好きなモノの例えば、妖怪や怪物、すこしへんてこなものが好きなので、浮世絵の妖怪絵の二次創作とかやってみたいなあとかとか思ってる・・・・だけ。 その2 ゴールデンカムイが無料公開されてい

          最近の話題20210801-0816