マガジンのカバー画像

こたろうのエッセイ

33
毒にも薬にもならないことを書いています でもクスリと笑ってもらえたら、と思っていますが、ネタ投稿少なめ
運営しているクリエイター

#ブルーハーツ

「 疑うことの大切さ 」に気付けても、言いたいことも言えなければPOISON

「 個性 」とはどうすれば確立されるか。

ある人は、知識や経験を積むことでオリジナルティが増し、「 個性 」が生まれるという。

これは納得出来る。

誰とも被らない、自分だけの知識と経験から生み出される人格や思考は、その人だけの持つ唯一無二のものだと思う。

一方で、ある人は、知識や経験を積み重ねることで本来あった自分の「 個性 」が失われていってしまうという。

つまり、知らないことがあるが

もっとみる
テキトーな投稿

テキトーな投稿

最近、映画や小説についての投稿が重いと感じてきてしまった

というのも、あらすじや物語全体をさらったり、自分の感想を書いたり、余談を書いたりと思いのほか時間がかかるのだ

同じような内容を投稿している人もそれくらいのことをこなしているのだろうが、僕の場合なかなか話をまとめられず考え込むため、尚更筆が進まない

気付けば1時間経っているのもザラである

投稿完了したときは、やっと終わったぁという達成

もっとみる

自分の余裕を他人の余裕へ

心に余裕がないとき、心に暇がないとき、ついイライラしたり落ち込んでしまうときがある

ネガティブ思考が加速して、どんだけネガティブ掘り下げれば気が済むんだろう…
って思っちゃうことがあるんです

まるで、幼稚園児が無心で砂場に穴掘ってるみたいに、、、

でもそんなときに、誰かの言葉、誰かの優しさ、いろいろあると思うんですけど、それがきっかけで立ち直れたり頑張ろうって思えることってあるんですよ

もっとみる