見出し画像

愛を持って

何をするにしても、愛って大事だと思いませんか?

何か道を極めようと思ったら、それに向かう情熱や愛情がどうしても必要です。

その情熱や愛が人を動かすもの。

仕事もそうですよね。

自分のやっていることに愛情を注げることがパフォーマンスにつながります。

好きこそ物の上手なれ、とはよく言ったもの。

恋愛はもちろんのこと、どんな人間関係、すべての人たちへの愛があれば関係はよくしていくことができます。

大きく考えると、国同士、世界、地球、宇宙レベルにも応用できます。

ときに、愛情からあえて厳しい言葉になることもあるし、その愛に甘えてしまって相手を傷つけてしまうこともあるかもしれません。

喧嘩することもあるし。

でも、厳しい言葉を受け取ることができるのも愛があるからだし、傷つけたり傷つけられたりのその傷を癒すのも愛だし、仲直りできるのも愛です。

それから、自分との関係にも同じことが言えます。

自分への愛がないと、自分と良い関係を築くことってとても大変な作業になってしまいます。

自分への愛情が足りないと、セルフサボタージュモードになって、自信をなくしたり、自己嫌悪や罪悪感のパターンから抜け出さなくなったり、といろいろ支障が出てきます。

また周りとの人間関係は、自分との関係を反映しているものですから、ここでつまづくと、人間関係を築いていく上でも様々な影響が出てきます。

何かを選択するときにも、私たちはつい不安や恐怖から逃れるための選択をしがちだけれど、ここでもその代わりに愛からの選択にしていきたいもの。

愛からの選択なら、後悔することはまずありません。

もし何かあっても、愛を持ってまたやり直したり、収拾することが可能です。

愛って、本当に大事。

ところで、愛とは、限りがないのがいいところ。

何かや誰かに愛を注いだからといって、自分の中にある愛が乾いたり、少なくなったりしない。

私たちの中には可能性は無限に広がっているけれど愛も同じで、無限にあって、足りなくなることはないのです。

それなら、もったいながらずに、何にでも十分注いでも大丈夫。

周りの人たちへ、自分にとって大事な人たちへ、環境や物へも。

自分のやっていること、趣味、仕事、何でも。

そして、忘れないようにしたいのが、自分へも、です。

自分にも十分なだけ、愛情を注ぎたいですね。

あなたは、何でも愛を持って取り組んでいますか?

疲れてときに何かサボったり、何もしたくないときなど誰にでもあるもの。

でも全体的に見て、あなたは愛の人になっているでしょうか。

自分のやっていること、自分のこと、愛を持って見られますか?周りの人たちへは?

自分の中にある愛情の井戸は枯れることもなく、足りなくなることはありません。

これは自分の中にある無限の資源ですから、じゃんじゃん使ってください。

愛を使っていると、またこちらにも必ず数倍になって戻ってきます。

使ってみないことには実感できないのでぜひ、何でも愛を注いでみましょう。

【関連記事】
「愛」は動詞である
https://note.com/bax36410/n/n878d15c13d8d

形のないものに誰が愛なんてつけたのだろう?
https://note.com/bax36410/n/ne411dc745482

自己愛が大事な理由
https://note.com/bax36410/n/n06563c96fe78

あっ、良い音楽、ここにあります♪(番外編:つい恋愛に依存したくなるような気分の時に聴く曲♪)
https://note.com/bax36410/n/n86834425887e

こんな時代だからこそ、愛を聴きませんか、語りませんか?
https://note.com/bax36410/n/n69d1aef0a9ff

愛ゆえに
https://note.com/bax36410/n/n53ac8c83f86d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?