見出し画像

【久しぶりの挑戦】白熊杯【短歌】部門にそろりそろりと参加させて頂きま~す

とうとう白熊杯【短歌】部門へ挑戦の時、来る!

たぶん、私の記憶が正しければ。

高校2年生の夏休みの宿題で作った短歌(もう、どんな短歌だったか記憶の断片にも残っていないけど・・・・・・)依頼となります^^;

なので、大人になった私を、高校生の私に見せつけてやる(なんで、もっと、真剣に、古典の勉強をしなかったんだ!と)気概で、詠んでみたいと思います。

ちょっと、「大人」に囚われすぎて、妄想が暴想しがちになってしまった点が有ること、ご容赦願います(ペコリ)

今回、白熊杯の全部門【俳句】【川柳】【短歌】に参加させて頂く機会を得て、改めて、言葉を表現する時、例えば、字余りにならない様に、この言葉の類義語には、他に何が有るのだろうか?と調べたり、楽しい時間を過ごすことが出来たこと、運営のみなさんに、心から感謝いたします(^^)

それでは、白熊杯の短歌部門に参加させて頂きます。

白熊杯(俳句・短歌・川柳)募集要項&オープニング動画&マガジン紹介🐻‍❄️

前述の気概を持って、3句詠んでみました(^^)

よろしくお願い致します(^^)/

短歌一首目:「言葉には、時の魔物が 口を占む 教えてほしい あなたの言葉」

言葉には、その言葉が口にされるべき時というものが、あるように思います。

でも、冬(時)の魔物が住んでいるかの如く、氷付き、口から出ることもなく、口を閉ざすことも多く有ったのではないでしょうか?

では、この世に生を受けなかった言葉たちは、どこに行ってしまったのか?

言葉にされない限り、人の想いは決して伝わりません。

今まで口にされずに眠ってきた(冬眠)、数多くの言葉たちのためにも。

あなたが今、なにを考えているのか。

どう感じているのか。

これから、どうしようと思っているのか。

教えてあげてくださいね(^^)

短歌二首目:「人生は 冬ではなくて 春先で 息吹を感じて 終わりにしよう」

以前、短歌を読んでいて、ドキッとした歌がありました。

俵万智さんの一句に「死というは日用品の中にあり コンビニで買う香典袋」があります。

香典袋をコンビニで見かけたときに、人の死は日常的なことであり、決して遠くにあるものではないと、”感じる力”にハッとさせられます。

この命を終えるのならば・・・・・・

寒さに震えながら逝くのではなく。

冬の訪れに怯えながら逝くのでもなく。

蝉達の求愛の唄に包まれながら逝くのでもなく。

次の世代の命の息吹きを感じながら・・・・・・

穏やかな春の空気の中で、眠りにつきたい。

できれば春がいい。

そう、思います(^^)

短歌三首目:「恋の〆 せめて夏かな 愛の果て 美しくなる 冬の朝にして」

ちょっと暴想してしまったかもしれません^^;

こんなシチュエーションってあるのか?

って、詠んでみながら、自分に自分でツッコミ入れまくってしまいました(爆)

甘い恋にも、切ない恋にも。

恋には、いつか終わりがくる。

終わりが避けられないことだとすれば・・・・・・

桜舞い散る春よりも。

夕暮れ時に肩を抱く秋よりも。

人肌恋しい冬よりも。

鬱陶しいくらいに眩しい日差しの夏がいいと思う。

元気いっぱいな太陽が、つまらないことでクヨクヨするなよと。

笑い飛ばしてくれるように感じるから(^^)

でも、愛にも、いつか終わりがくる時。

終わりが避けられないことだとすれば・・・・・・

愛が終わってしまうのなら。

せめて。

せめて。

涙の跡が残っていない。

冬の凛とした静けさと透明感をくれる。

冬の朝がいい。

冷たい空気も美しさに変わり。

私を美しく彩ってくれるから。

惚れ直したりしない?

でも、雨は降らないで欲しい。

雨の日の記憶は濃くなるから・・・・・・

MAMADRIVE「愛の果て」
https://www.youtube.com/watch?v=dXDjSOvX_WM

【関連記事①】
生きるって短歌のようなものね。
https://note.com/bax36410/n/n104541b06364

【参考記事】
小学生でも理解できる!「短歌」と「俳句」の違いとそれぞれの特徴・読み方
https://chugaku-juken.com/kokugo-tanka/

【有名な短歌】現代歌人の作品から季節・恋の短歌まで一挙ご紹介
https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/contents/cat01/043-2-tanka-yuumei.html

あなたは短歌派? それとも俳句派?
http://kyuurisha.com/tanka-or-haiku/

「今までに覚えてきた公式もあなたの前じゃ解が出せない」恋と数学と短歌が出合ったら。
https://books.j-cast.com/topics/2022/07/11018601.html

「手段」ありきvs「目的」ありき:エフェクチュエーションという考え方。
https://organization.design/手段-ありきvs-目的-ありき-エフェクチュエーションという考え方-4d80baf85f6d

【関連記事②】
つぶやくスタイルは?
https://note.com/bax36410/n/nab9aef4e27cc

雪、たくさんの言葉達。
https://note.com/bax36410/n/nbc4960fdbe29

【改訂版】楽しく遊ぶ雪の日、静かに降り積もる美しい雪景色、街に降る雪・・・・・・
https://note.com/bax36410/n/nf9e64b750400

【レポート】ネットにおける電子化されたコミュニケーションの懸念事項を推定してみる
https://note.com/bax36410/n/nf1191d1a2cac

朝顔、蝉、蛍、時代の情操と音律。
https://note.com/bax36410/n/n2209933d507c

○○や、ああ○○や、○○や
https://note.com/bax36410/n/nc340089d5a88

【初挑戦】白熊杯【俳句】部門に参加させて頂きます!
https://note.com/bax36410/n/n11e610566a94

【人生初挑戦】白熊杯【川柳】部門に電撃参加させて頂きます!
https://note.com/bax36410/n/na1389b11b04d

【白熊杯リスペクト企画】白熊ぽんぽんぽん:白熊杯におけるメインディッシュ?【オノマトペ】使用頻度についての調査報告書(兼 勝手に賞発表!)
https://note.com/bax36410/n/ne161c705ba6b

白熊杯【勝手に賞】第1回白熊ダービー開催
https://note.com/bax36410/n/n424a85e8e496

白熊杯【勝手に賞】「六出賞」「六花賞」「六つの花賞」
https://note.com/bax36410/n/n14d30e99320a

【白熊杯スピンオフ企画】白熊ぽん:シンクロニシティを敏感に感じ取ろう!
https://note.com/bax36410/n/nf1440959f8c9

白熊杯【これが本当に最後の勝手に賞】もしも、こんな「勝手に賞」があったなら?
https://note.com/bax36410/n/n6f47f298ecf5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?