マガジンのカバー画像

コトバの道草

417
日常は、ぐるぐる、ぐるぐる回ってゆくものだから、変わり映えのしない景色の中を同じような歩調で、休まず進んでいくのは、けっこう難しいものです。 いろんな日常の何気ない出来事をエッセ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

美しく豊かな水・緑を守る

生まれてくるときは、自然と一体になって生きる術を学んで行くはずだったのに、また、この生で…

trafalgar
1年前
20

健康に、ありがとう!

何かを始めようとしたときの志は、その時の気持ちを忘れないためにも書き出して保存しておくこ…

trafalgar
1年前
35

いつもの読書タイムに、ゆったり音楽をプラス。

よく「百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず。」と言いますが、ブログや雑誌などで情報を…

trafalgar
1年前
7

窓から差し込む自然のあかり

人は仮面をかぶって生きています。 肉体という鎧を着、心の表情を顔で隠し、傷つきやすい心を…

trafalgar
1年前
8

クリアな頭にクリアな時間

自分の考えが、相手に理解されない理由には色んな理由があるだろうと思います。 例えば・・・…

trafalgar
1年前
13

一体どうやって幸福度を上げていけばいいのか?

自分の人生の大事な部分を他人にコントロールされていると幸福感が低くなる^^; 人間は自分が…

trafalgar
1年前
10

「個人」から「分人」へ

物語(人生)の主題は、他者を完全に理解しようとするよりも、自分自身の心と向き合うことの大切さに気づくところにあります。 例えば、なんでもないようにやり過ごして、衝突を避けることで相手を含めた生活を守ろうとすること。 それは、優しさなのだろうか? それは、相手を赦す機会を永遠に奪いさることに成りやしないだろうか? そして、自分自身が正しく傷つくための時を先延ばしにしてしまわないだろうか? 人それぞれに、絶望や悲しみを乗り越えず、共存して生きていかざるを得ない真実がある

時計の針が、コチリ、コチリ♪

私たちは、例えば、暑いからと言って、昼間の町中で、 感じたままに、素直に衣服を脱いで、 素…

trafalgar
1年前
19

貝殻を耳に当ててみる

例えて言うなら水面に映るそれぞれの願いや悩み、川は区別することなく、すべてを受け入れてく…

trafalgar
1年前
18

小さな親切を、お隣へ♪

自分の思いをうまく伝えることは、難しいことで、相手の取り方によって、言葉は、どうにでも変…

trafalgar
1年前
23

軽やかな風に、足取りも軽い!

「今」という瞬間を大切に生きていますか? 私たちは、毎日、何を感じ、何に悩み、何に喜んで…

trafalgar
1年前
11

運動靴を引っ張り出して、走ろう!

目的を失って、ただ漠然と時を過ごしたことがあったと思います。 毎日の忙しさに流され、自分…

trafalgar
1年前
9

風にたなびく、お洗濯。

どんなに良いことを言っていても、そのときの風を読まなければ、心に響かないし、何も始まらな…

trafalgar
1年前
7

花に水やり、楽しいね。

難しいことなんですが、自分の中に沸き起こってくる心の声を、疑ってはいけないことってあると思います。 なぜなら、理由は後から明らかになってくることも多いから。 自分の心の声を信じ、行動していくことも大事だなって気がします。 タイミングは思った瞬間。 まぁ、思い立ったが吉日ってことでしょうかね(^^) 周りの風を読み、なるべく早く行動してみることをオススメします。 躊躇すると、その言い訳を自分自身にして、納得している自分がいるので、注意しないと^^; 良くある言い訳