マガジンのカバー画像

セカンドライフ塾

36
60過ぎると、世界が変わります。それまでは家族のため、生活のために一生懸命働いてきた人生から、今度は自分のためにどう生きるかの人生を創り出すことに変わります。それは自分自身のイノ…
運営しているクリエイター

#セカンドライフ

「1行もコードを書かない67歳AIプログラマー」が生まれた理由

投稿が3か月ほど滞っておりました。 理由は、1昨年よりChatGPTを使ってビジネスマネジメン…

セカンドライフが地獄になるか?天国になるか?それは、自分次第です。

50代になると定年退職を間近に控え、経済面の不安、健康の問題、新しいスキルを学ぶことの大切…

45歳から始める自分の「レッテル」創りは、稼げるセカンドライフの資産になります。

先日、TVのバラエティ番組で、シニアの求職について特集をやっていました。 要約すると、企業…

グッチのデザイナー モンレアル氏に学ぶ「イノベーションの起こし方」と「セカンドラ…

人間には、2つの知能があります。 1つは流動性知能です。 情報処理や記憶の保持などを行う…

noteの執筆から学んだこと

noteを始めて約一年が経ちました。 わたしの記事は、ビジネスマネジメント、インナーコミュニ…

歳を重ねてこそ味わえる「内緒の人生の醍醐味」を教えます。 セカンドライフ

今日はちょっと箸休め。 なんの学びもない下らない話なので、ご容赦下さい。 先日、いつも行…

「成功者」の幸福感とはどんなものか?をお話します。

昨今、世間ではニューリッチと呼ばれる人達を、成功者と言っているようです。 つまり、スタートアップ事業が成功したとか、投資ビジネスでお金を沢山稼いだ人達を指しています。 確かに、素晴らしいアイデアや、人脈・行動力でお金を稼いだ人を、成功者と位置付けることはある意味正しいと思います。 しかし、信じられないようなお金を稼ぐ人達だけを成功者と位置付けるならば、この世の中の殆どの人は成功者になり得ません。 今日は、成功者とはどんな人達かについて考えてみたいと思います。 1.成

再雇用者の「賢い働き方」。老後楽しく生きるためには65歳までの働き方が勝負です。

多くの企業は、60歳定年制を採用し、65歳まで再雇用をしています。 一見すると、雇う側、雇わ…

「60歳と65歳が直面する問題の違い」を教えます。セカンドライフ

世間では、リタイヤ後に起きる問題として、「2000万円問題」や「年金受給年齢の見直し」に目が…

セカンドライファーの「note」の楽しみ方を教えます

記事ネタに悩まれている方が、沢山いらっしゃいます。 あるていど自分のコンテンツや得意な分…

「会社を辞める」前にやるべきこと。それは自分の価値の「自己評価」と「学習の見直し…

先日、ある経営者から聞いた話ですが、最近 社員を採用してもすぐに辞めてしまう人が多いと嘆…

「会社の目標」と「自分の目標」を一致させて楽しく生きる方法 その②

『「会社の目標」と「自分の目標」を一致させて楽しく生きる方法 その①』で会社の成果と個人…

「過去の肩書き」とサヨナラして、新たな肩書きを作る方法_セカンドライフ

当たり前の話ですが、会社を退職したり、在籍していても現役から離れたら、肩書きがなくなりま…

「親の死から学ぶこと」_セカンドライフ

死とは「別れ」を意味するだけでなく、死を以って「教えを授かる」という意味もあります。 親の死に立ち会えた方、間に合わなかった方、人それぞれだと思いますが、最期の瞬間に立ち会えると、親から最期の学びをたくさん頂くことができます。 1.死に水を取るということ 私は母と反りが合わず、死を迎える瞬間まで深い話はあまりしたこともなく、どんな考えで生きてきたかすら聞いたことはありませんでした。 正直申し上げれば、このことは心残りがあります。 しかし、母が最後の吐息をする瞬間を