見出し画像

元旦営業

お正月。

一昔前は、初売は一番の稼ぎ時!と勇んで店頭で販売に勤しんでいたが、今は昔。。。

もちろん、福袋とクリアランスセールが重なる年初は一年でも集客があり、売上も高いことに変わらない。
けど、eコマースが拡大し、働き方改革なんて言われる時代に本当に元旦から店舗を開ける必要があるか否かは、一度、立ち止まって考えても良いかと思います。

クリアランスセール→基本的には、インターネットで買えちゃいます。もっと言えば、開店時間を待たずに日付が変わった瞬間に買えちゃうことも多い!

福袋→年明け前からネットで予約出来るものがほとんど。しかも、中身の説明も判りやすく丁寧に書いてあるから、その場の雰囲気に流されず、良く吟味することも可能。

そして、何より荷物を持って移動→持って帰る必要もなし。

うーん。店頭、不利だなぁ。。

もう一つの視点は、ES(従業員満足)
そもそも、販売員って、人気がなく、慢性的に人手不足。
・基本的にシフト制で時間が不規則
・拘束時間も長い
・立ち仕事
・休みも不定期(土日や祝日も出勤になりがち)
・お客様からのクレーム対応も必要
あっ、決して文句を言ってる訳じゃないですよ笑。ただ、普段からそんな仕事をしてくれている店頭の販売員さん達だって、本音は「お正月くらいゆっくりしたい」んだと思う。

だからこそ、代替えが効くのであれば、せめて元旦くらいはお休みでも良いんじゃないかと私は思います。

と、幸いにもまだ元旦休みの会社に勤める私のつぶやき。さっ、明日からまた頑張ろっ。

以上、今日のアウトプット。

#元旦営業 #初売り #クリアランス #福袋 #ES #従業員満足 #販売員 #元旦 #正月くらいゆっくりしたい #アウトプット #日記 #続ける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?