ばたーごりら

時間があるので思いついたことを書いてみようと思います。

ばたーごりら

時間があるので思いついたことを書いてみようと思います。

最近の記事

塾講師5年やって気づいた勉強できる人とできない人の違い

大学入学後から、小中学時代に自分がお世話になっていた集団授業塾のアシスタントとしてアルバイトを始めました。 うちの塾はレベルごとにいくつかクラスが分かれているのですが、何年も続けていると勉強ができる人とできない人の違いというものが少し分かったような気がします。 この気づきを記事にすることで、少しでも多くの学生さんや保護者の方の役に立てばと思い書いてみます。 ①マネができるか否か基本学校や個人塾、集団塾共に教員が例題などの説明をして、その後各自問題演習へと移っていくのがオーソ

    • 就活ミスって大学5年目の学生のやりたいことリスト100(随時更新)

      警察試験を受けて落ちた大学生です。 想定外の結果だったため、大学を休学して民間就活をしました。 就活も無事終え、秋に卒業するため入社までの半年、予定外のボーナスタイムを獲得しました。この時間を有意義に使うため、今思いつく限りやりたいことを書き出し、ガシガシ消化していこうと思います。 旅行イギリスのスコットランドを観光する ドイツのネルトリンゲンに行き、進撃の巨人を感じる 中国で中華料理食べる エジプトで承太郎とDIOの戦った橋を渡る インドでヨガする グランドキャ

      • 【就活の基礎の基礎】ES・ガクチカ・SPI・・・ってなに??

        就活を初めて見たものの、ES・ガクチカ・SPIなど専門用語が多くて何が何だか正直わからない人も多いのではないでしょうか? 「略称やアルファベットなど専門用語みたいなものがたくさんあって、やる気がなくなりそう。」 そんな人のために、これを読めば就活の基礎の基礎を身に着けられる、そんな記事を書いてみようと思います。 ①ガクチカ学生時代に力を入れたことの略称。 ガクチカはエントリーシートや面接で必ず聞かれる質問。 ガクチカを通じて、学生の物事に取り組むモチベーションや取り組み方を

        • 自己分析の重要性がいまいちよくわからない人へ

          就活を始めると出会うのが自己分析。 多くの方は「自分のことは自分が一番知っているんだし、自己分析なんてそんなに必要じゃない」と考え、深く自己分析をしていないのではないかと思います。 この記事を通じて自己分析の大切さをお伝えし、少しでも多くの就活生の手助けになればと思い書いてみます。 ①強み・弱みの洗い出し自己分析はもちろん多くの人が想像する通り、自分の強みや弱みを洗い出すためのものです。 自分の強みや弱みは自分が一番わかってると考える人が大半だと思います。そのため自己分析を

        塾講師5年やって気づいた勉強できる人とできない人の違い

          就活でのガクチカ・自己PRでアピールすることないよって悩んでいる人へ

          就活を始めると自分の良い点などを相手に伝える機会が増えてくると思います。しかし、周りの就活生を見てみると留学やサークル長など輝かしい経験をアピールする人が多く、自信を無くしてしまうことも少なくないと思います。自分には自己PRで使えるものがないと悩む人も多いと思います。 そんな悩みに対して就活を終えた身として自分なりの考えを書いてみようと思います。 1.大切なのは経歴ではない留学・TOEIC○○○点・○○大学。。。 就活を始めると非常に素晴らしい資格や経験を持っている人に会

          就活でのガクチカ・自己PRでアピールすることないよって悩んでいる人へ

          インターンシップ行くべきか悩んでいる人へ

          もうすぐ夏インターンが始まる。就活が早期化する現状、インターンへの参加は避けられないものになりつつある。でもできることなら面倒だし避けたいと思う人が大半だと思います。 行くべきだとはわかっているけど、まだ一歩目を踏む出せていない人にぜひ読んでもらいたいと思い、記事を書いてみます。 インターンシップには行くべきなのか?結論から言えば絶対に参加するべきだと思います。 現在、大半の大学生は就活が早期化していることを知っているでしょう。 ひと昔前は3月になってやっと就活が解禁され、

          インターンシップ行くべきか悩んでいる人へ

          就活何したらいいか悩んでいる人へ

          もうすぐ大学は夏休みに入る七月下旬。もうそろそろ就活を始めなければいけないと感じるも、正直何から始めたらいいかわからない。そんな人の助けに少しでもなればと思い記事を書いてみます。 1.就活アプリのインストールまずは簡単なことから始めてみましょう。 マイナビやリクナビなど有名な就活アプリをインストールして会員登録をしてみましょう。会員登録が終わったら、何となく知っている有名企業や業界を検索し、会社情報を見てみましょう。 まずは真剣に将来を見据えて検索するのではなく、今見ている

          就活何したらいいか悩んでいる人へ