見出し画像

旅の記憶 1994・夏 イスラムの街を歩く



30年前の夏
僕はパキスタンの
イスラマバードにいた


特徴のある玉ねぎのような屋根 クーポルという名前がある



パキスタンの街を歩いて気がついたこと
活気にあふれ人も車も多い
時たま見える玉ねぎみたいな丸い屋根も
イスラムの国の特徴だろう


給水タンク


ただ、これだけ人がたくさんいるにの
少し違和感を覚えないだろうか

写っている人のほとんどが
いや、全員と言ってもいいだろう

男性しかいないのだ


ごくごくと水を飲む 何しろたまらなく暑いのだ


これはこの写真がたまたまというわけではなく
街中で女性の姿を見ることはほとんどなかった

仕事をしている人も
ほぼ男性、、、というか男性しかいない

事前に話には聞いていたが
これほどまでとは正直思っていなかった


女性にカメラを向けるのも ものすごくタブーだった これはこっそり撮った一枚


宗教的な制約があることを
話には聞いていたが
実際にここまでのことなのかと
すごく驚いた


パキスタンの翁 ホリが深くてかっこいい


知識として慣習の違いがあることは
本などで読んでわかっているつもりだったが
実際にその場に身を置いてみると
全く違う驚きを覚えた

続く

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?