おじぞうはん。

兵庫県は淡路島、知る人ぞ知る贅沢島にて音を奏でたり、作ったり、時にはただただ無駄に時間…

おじぞうはん。

兵庫県は淡路島、知る人ぞ知る贅沢島にて音を奏でたり、作ったり、時にはただただ無駄に時間を浪費したり、またある時はジジババの口を綺麗綺麗に仕上げたり、ぼちぼち次なる大きな夢に向かって動き出そうとしておる最中。ゆるゆる、つれづれと正味の無い小咄を綴ります。

最近の記事

覚悟なんて決めるなバーカ

もう、覚悟決めたっす!これからコレで勝負するっす! もう、覚悟決めたっす!ぜったい三年後夢を実現させるっす! もう、覚悟決めたっす!俺、ぜったい彼女のこと幸せにするっす! 決めるな決めるな。 腹の内の話は内でしなさい。 それでもう逃げられなくなるから。とか言う意味合いもあるのだろうけど、知らないから。 応援はするけど、別に逃げたっていいから。 違うことしたっていいから。 いつかこんな事やりたいんだよね〜。 て酒飲みながら語ってればいいから。 そんなことでは夢は実現しない!

    • うっさいボケカス

      わたしは恵まれた環境で生まれてきた ヤジ「うっさいボケカス」 わたしは昨日道を歩いていたらスカウトされた ヤジ「うっさいボケカス」 わたしは子供の頃から両親がいなくて辛かった ヤジ「うっさ…。ボケ…。かすぅ〜。」 僕は筋肉が大好きなんだ! ヤジ「!!!うっさいボケカスゥ‼︎‼︎」 薬チュウの彼氏との同棲が地獄です。 ヤジ「うっさ…い。ぼけかすぅ〜♪」 あなた達は飢饉に悩まされている人たちの気持ちを感じたことがありますか? ヤジ「…。」 いつもいつも好き

      • ウンコの曲。

        私は軽音楽部に所属する高校2年生。 父や兄の影響で音楽を聴くようになり、そして当然のようにギターを弾いていた。 入学した頃から私の腕前は周りよりも頭ひとつ抜けていたらしい。 軽音楽部の自己紹介で弾いた演奏を聴いて多くの部員が私をバンドに勧誘してきた。 悪くない。 父や兄は私の演奏には何も言わなかった。 良いも悪いもなく、ただ淡々と聴くだけだった。 それも悪くない。けれど自分のレベルがどの程度なのだろうと興味があった。 実際私の演奏はこの高校ではそれなりに上手い方であったと気付

        • アーティストの定義

          アーティストとは、 ライブを魅せる者たちのことか? 素晴らしい作品をこの世に産み落とす者たちのことか? まったく想定外の角度から人々に語りかける者たちのことか? 違法薬物を好きなだけ思う存分嗜む者たちのことか? 自分のことしか考えない者たちのことか? 見えない力を信じてい者たちのことか? 技術が長けている者たちのことか? 生まれ持っての才能を持っている者たちのことか? 誰もが存在に気付くぐらいのオーラを持ち合わせている者たちのことか? アーティストとは? それは別にアーテ

        覚悟なんて決めるなバーカ

          短編 小言な勇者と魔法使い

          「お前昨日魔法使ってなかった?」 魔法使いは手に持った杖で乱暴に勇者を指す。 なにやら不服そうな表情で勇者を睨みつけている。 「使ってないよ。」 一方の勇者は自身の相棒である剣を丁寧に手入れしていた。 「嘘こいてブー。お前昨日豚の魔物と闘ってる時使ってたやんけ。なんか手上に上げてぶつぶつ言うてたやん。」 「それは、お前アレやろ。脇のムレを開放してたんやんけ。」 魔法使いはしかめっ面で勇者の言葉を反芻している。 「脇の…ムレ…?」 「そう。昨日は特に夏日やったやろ?ほんまやった

          短編 小言な勇者と魔法使い

          無題 短編

          何も考えず、ただ指の赴くままに。 「お前、いつもここで飯食っとるけどなんでなん?」 私の唯一のオアシスをタバコを咥えただらしない男に荒らされた。 ここは私が1ヶ月前ぐらいに偶然見つけたオアシス。 多分小学生の秘密基地だったんだと思う。 学校が嫌すぎて、苦しすぎて登校拒否になった私。家いても親の落胆や何かしら感じる圧で潰れてしまいそうだった。 どこか私だけの。一人でいれる場所が欲しい。 そうして暇な時間を使って、勇気を出して外に出て、基本的に街や人がいる場所を避けていった結果

          90なんぼのお婆。

          まいどおおきに。 おじぞうはんです。 皆さん今日もお疲れさん。 コロナはんのお陰で仕事や学校が休みんなって気が気じゃない人達もいらっしゃることやろうと思います。 心中を察することはできへんけれど、改めてお疲れ様と言わせてください。 一方、僕は特に変わらずお仕事させて頂いております。 こんな名前やよって、寺の住職か? ちゃいますねん。 言語聴覚士 というお仕事させてもうてます。 ようわからんでしょ? 説明すんの難しいんです。 気になる人は調べてください◎ 恐縮にて説明は割

          90なんぼのお婆。

          ゆたかさってなんやろね。

          こんなご時世やからこそゆたかさってなんやろね。と考えてしまうよね。 今までゆたかやと思てきたことがひっくり返るんやからね。 便利とゆたかさがイコールっちゅうわけでもないような気もするけどな。 僕はゆたかさの定義を語れるほど、考えれるほど脳みそシワシワやないので理想の旅について書きます。 まずね前の日から。  想像としては、せやね。愛する恋人と行くことにする。場所は…温泉地としておこう。 明日は待ちに待った、恋人と旅行。 前日からまずお泊りするよね。朝早いからそのほうが効率

          ゆたかさってなんやろね。

          雨。

          雨やからいうて言い訳すること多いおじぞうはんです。 濡れるし、なんか寒いし、足元ジュルジュルやし。そんなんで、今日はやめとこか。 それが全然外に関係ないことでも。 なにが言いたいかっていうとね。 僕ね。今日こそは音作らなあかんおもててね。そうなったらやっぱ自分の部屋で作らなあかんなと思い立ってね、 ほんで倉庫の自作スタジオに置いてた機材を朝早くから自分の部屋に移してたの。スピーカー以外を。 家帰ったらスピーカー運ぶつもりやったのよ。 これホンマやで。 せやけど。なぁ…。 雨

          おじぞうはん。

          まいど。 おじぞうはんです。 名前なんてのはどうでもええんです。 気の抜けた名前が僕には丁度ええんです。  イラストはyanyaちゃんが描いてくれました。キャンプに来たピーコみたいな感じがいい味出てますね。   僕の写真を見て描いてくれたんですが、初めて自分がピーコ似だと言うことを認識した28歳。自分ではそろそろ脂の乗ってきたいい盛りと思っとりましたが、まだまだ自分のことが分かってない未熟者でございました。  今後諸々の告知などを含めてコチラの場もそれなりに活用できればと

          おじぞうはん。

          ORDINARY DAYS

          http://nico.ms/sm34683832?ref=share_others_spweb ●ご挨拶/前口上 毎度!いつもお世話になってますラディです◎ やっとこさ日差しも暖かくなってきて春の兆しが感じられる時期になってまいりましたね! 僕は春生まれなので季節では春が一番好きなんですよ。 あったけぇし、新年度だし、様々な終始が体験できるし。かなりドラマチックな季節だと思うんす。 けれどもそんな大好きな春なのに、春の方は僕に冷たく当たるわけでして…。 花粉症ってやつです

          鶯谷の女 radiorist side

          まいど!  いつもお世話になってます。 Alt.popで音をワチャワチャする担当のradioristです。 この度「鶯谷の女」投稿につきまして制作秘話といいますか、裏話といいますか、そういった類のものを書かせていただこうと筆を取らせて頂きました。 今まであまりRadioristとしてAlt.popのことについて話すことも無かったので沢田凛と一緒にやってるアイツはこんな奴なんだよ!っていうのも僭越ながら知って頂けたらなと…。 ■Alt.pop https://www.nico

          鶯谷の女 radiorist side