見出し画像

★【大会・ゲーム戦略 打撃】5番打者

5番打者はチームの看板打者と認識されるクリーンナップ(3・4・5番打者)の一員になり、一般的な「5番打者」のイメージは
● (4番と同様くらい)チャンスに強い(勝負強い)
● 打率が高い
  ⇒ 4番打者で勝負せざるを得ない威圧感を持っていると良い

等 になります。クリーンナップ3人のイメージは上記事項でおおよそ共通となりますが、その中でも重要なポイントが3・4・5番で変わってきます。

5番打者は3番・4番打者の後に打席が回ってくるため、
● 3・4番でチャンスを得点にできなかった場合、
                5番打者で得点できるような打撃
が役割であるため、チャンスに打てる勝負強さが求められます。
特に4番打者で勝負を避けられ5番打者で勝負…というケースも十分考えられ、この時も自分の能力を100%出すことができる”チャンスの強さ”が重要になります。
また、5番打者に威圧感(相手チームへのプレッシャー)があると4番打者で勝負せざるを得ない…という判断になることもあるため、間接的に5番打者としての役割を果たしているとも言えます。


                ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング


チャンスに強くなる

”チャンスに強い”とは、試合の重要な場面で結果を出すことができる ことを言います。
具体的には、
 ● 得点圏に走者がいる(2塁・3塁)状況
 ● 試合の流れを変える可能性がある状況
   (例  投手交代直後・ピンチを脱出した直後・四死球のあと)
のような場面での打撃です。5番打者は4番打者の次にこのような状況で打席に立つことが多いため、そこの打撃結果がチームの勝敗に大きく影響してきます。

チャンスに強くなるためには、プレッシャーのかかる状況でも平常心を保ちその場面に必要な打撃を行なうことができるメンタルの強さを養うことが重要になります。

打率を高める

走者を進める・ホームに返す方法として5番打者が一番に考えることは「安打を打つ」ことになります。
状況によりシングルヒットでも走者が2つ進塁できる可能性があるので、今の試合の状況を踏まえ
        「自分に求められている安打は何か?」
       「チームの攻撃として最善な安打は何か?」
頭を整理し、打席に入ります。

≪例 走者2塁のケース≫ 
四球を選んでも1・2塁にしかならないが、シングルヒットなら1・3塁もしくは2塁走者が生還し1点とってさらに走者1塁の状況を作ることができます。さらに、本塁送球間に打者走者が2塁まで進めばまた「走者2塁」の状態で攻撃をすることができます。
このように、走者が塁にいる状況では安打が出ることでより一層効果の高い攻撃が出来るため、「打率が高める」ことでよりチームに貢献できる5番打者になることができます。

打席ごとに何が必要か?を理解する

このように5番打者には高いレベルで様々な状況判断・対応が求められるため、チームの中でも野球能力の高い・経験値が多い選手が入ることが多い打順です。
打席を迎える前に状況を理解し「今この場面で自分に求められる打撃は何か?」を的確に判断・実践することが5番打者にとって重要になります。


  ↓ 高校野球のこれまでの歴史は、      
        さまざまな形で書籍にもまとめられております。

 ↓ 人気ブログランキング(高校野球)に登録しております。
                クリックをよろしくお願いします。

よろしくお願いします!