見出し画像

大森山動物園に行ってきました #145

今日は朝からとても暑く、最高気温が32度となりました。

日中めちゃくちゃ暑かったし今もまだ暑いです。


そんななか秋田にある大森山動物園に行ってきました。

入場ゲート

大森山動物園は、以前学生の時に来たのですが、それ以来で久々の訪問になります。

今日は暑いからかそんなにお客さんもおらず、混みあうこともなくスムーズに入場できました。

ヤマアラシ

入り口付近にいたヤマアラシも暑さのせいかじっとしていました。

大丈夫?

レッサーパンダも暑くてこのような姿に(笑)

呼吸も荒く、ミストも出ていたのですが、ちょっとしんどそうでした。

大丈夫か~と心配しつつも、写真をパシャリ。

ケヅメリクガメ

ケヅメリクガメはこの暑さでも元気にすごいスピードで歩き回っていました。

あまりにも俊敏なので画面におさまりませんでした(笑)

展示コーナー

骨格標本の展示コーナーも充実していて楽しかったです。

豚の頭骨が大きくて、やっぱり大きいなぁ~と感心しながら観察していました。

なかなか見慣れない標本も見れて良かったです。

アムールトラの放飼場
ドアップでアムールトラ

アムールトラも元気に放飼場を歩き回っていました。

時々近くに来てくれたりしたので、良く観察することができました。

毛づやも良く、健康なトラなんだろうなと思いながら、そのかわいさやかっこよさにくぎ付けに。

青空に毛色が映えて綺麗でした。

キリン

キリンも元気に歩き回っていました。

さすがアフリカの動物たちは元気ですね。

キョン

近年千葉などで問題になっているキョン。

毛づやもよくてぷりぷりしていてかわいいです。

以前読んだ本に、その肉は絶品だと書いてありました。

たしかに見た感じちょっと美味しそうでした・・・。


他にも多くの動物に出会え、楽しく回ることができました。

ふれあいコーナーにもヒツジやヤギ、モルモットなどがいて、触れ合うこともできます。

また、爬虫類や両生類も少しだけいて、屋内の展示で見ることができます。

歩く際にもあまり距離が長くなく、勾配もそんなに気にはならないので、比較的歩きやすい場所だと思います。

一部短い急な下り坂などはありますが、良い運動になります。

今回は久々に戻ってきたゾウを見たかったのですが、今日は屋内にいたようでゾウの花子を見ることができなかったのが少し残念でした。

でも比較的、みんな暑い中でも元気に動き回っていて、見ごたえはあったと思います。

他にもフタコブラクダやユキヒョウ、ホッキョクオオカミ、エミュー、フンボルトペンギン、ミーアキャット、カワウソなどたくさんの動物に出会えます。

見ていて楽しいし、園内に大きな池があったり涼しげな景観にも癒されます。

久々に行けて楽しかったです。

またぜひ機会があれば行ってみたいなと思います。


日本海①
日本海②

帰りに日本海をみてきました。

動物園が沿岸にあるので、海までも近く、少し移動すれば日本海を見ることができます。

道の駅で新鮮な野菜と梅をゲットしたので、明日は梅シロップを作りたいと思います。

そして秋田で有名な「ババヘラアイス」を食べたのですが、写真を撮るのを忘れました。

素朴なシンプルな味ですが、暑い日には沁みました。


今日はあと家事をしてゆっくり過ごしたいと思います。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?