バロン

作編曲やボーカルミックスなどを生業にしております。 主にDTMや歌ってみたのミックスの…

バロン

作編曲やボーカルミックスなどを生業にしております。 主にDTMや歌ってみたのミックスのTipsなどを投稿していこうと思います!

最近の記事

低価格帯のインターフェースで悩んでる方必見の動画を紹介します!

こんばんは、バロンです。 毎日投稿頑張ってたんですが、昨日はできませんでした。 やっぱり毎日続けれる人って相当すごいです。 気を取り直して今回は、DTMを始めたい方や歌い手さんなど最初に買うオーディオインターフェースとして手を出しやすい低価格帯のオーディオインターフェースを選ぶ上でとても参考になる動画を紹介したいと思います! 6スタさんという方なのですが、かなりわかりやすい比較動画や機材の面白いお話の動画を公開されている方で、機材に悩んでる方にはめちゃくちゃおすすめです!

    • ボーカルミックスを勉強する上で参考になった本

      こんばんは、バロンです。 今回はすみません、簡単に…! 僕がボーカルミックスを始めていろんな本や動画を見て勉強したのですが、その中でも特に勉強になったものを一つだけ紹介します!! これです!!AmazonにKindle版で売ってます!!! 特にトランジェントの説明とコンプの動作タイプの話は超分かりやすかったです! 以上です、、すみませんw

      • MIDIってなんぞやってお話

        こんばんは、バロンです。 今回はDTMを始めたばかりの方や歌い手の方に向けてMIDIとは何かのお話をしたいと思います。 いきなりですが、柊キライさんをご存じでしょうか? 最新作のボッカデラベリタを聴いた!って方多いんじゃないでしょうか。 柊キライさんはニコニコモンズでオフボーカルに加えてMIDIデータを配布してくださっている曲もあります。 これはかなりありがたいことで、本家通りのハモリを正確に知れますし、ピッチ補正などの処理も格段にやりやすくなります。 歌い手の方で柊キラ

        • サチュレーターはすごいぞって話

          こんばんは、バロンです。 かけるだけでなんかいい感じになると定評のあるサチュレーターについてお話したいと思います。 まずサチュレーターとは何か、ざっくりお話します。 その前にアナログ機材のお話です。 DTMで音楽をするとなるとパソコンとソフトで基本的に完結することができますよね。 以前の記事でもよく紹介しているプラグインというのはパソコン上で使うことができるエフェクターのことでした。 その中にはコンプレッサーやイコライザー、様々な効果を出せるものがありましたよね。 この

        低価格帯のインターフェースで悩んでる方必見の動画を紹介します!

          リバーブテクニック(前に紹介したスパっと切るやつの応用)

          こんばんは、バロンです。 以前にリバーブやディレイなどの音をスパっと切ってメリハリを付ける方法を解説しました。 今回はその応用で、強烈な残響音を必要な時だけ鳴らしてある意味効果音のように使うやり方を解説します。 今回はあまり細かく解説せずに、やり方だけを淡々と書く感じになります。 ①強烈な激しい設定のリバーブやディレイをセンドを使ってボーカルにかけます。 ②センド先のリバーブやディレイだけが出力されるトラックのボリュームのオートメーションを‐∞にして音が鳴らないようにします

          リバーブテクニック(前に紹介したスパっと切るやつの応用)

          最近無償配布していたOzoneElementsの隠された機能(そんな隠れてないけど)

          こんばんは、バロンです。 最近iZotope社のOzone9 Elementsが無償配布されていましたね。 このプラグインはマスタリングに使うことが多いのですが、隠された機能を用いてミキシングで活用する方法を紹介したいと思います! ボーカルミックスをやっててイコライザーというエフェクターを使うと思うのですが、どこの帯域を処理しよう?と悩むこと多いですよね。 そういうときにここの帯域だけ視聴できたらいいなぁというそこのあなたに朗報です。OzoneElementsでできます!

          最近無償配布していたOzoneElementsの隠された機能(そんな隠れてないけど)

          テンポ情報が書き込まれているオーディオの対処方法

          こんばんは、バロンです。 ボーカルミックスを始めて、歌い手さんのご依頼を受け始めてよくつまずくことなのですが、オーディオを書き出す際にテンポ情報も組み込んで書き出してしまった音源を読み込むと音源の尺がおかしくなって、再生スピードが速くなったり遅くなったりするなんでことがよくあります。 こちらのCubaseでの対処法と、経験的にそのような音源の書き出しはStudioOneでなされていることが多かったのでStudioOneでのテンポ情報を組み込まず書き出す方法を解説したいと思い

          テンポ情報が書き込まれているオーディオの対処方法

          学生さんは学割を使って今のうちにいろいろ買っておこうって話

          こんばんは、バロンです。 学生のみなさん、学割制度を最大限活用していますでしょうか? 今はコロナでなかなか利用する機会はないかと思いますが、公共交通機関の学割やスマホなどの学割契約、かなりいろいろありますよね。 DTM関連も例外ではなく、DAWやプラグインなど学割特化が存在します。 私も数年前まで学生だったためかなりお世話になりました。 やたらいろんなプラグインを持っているのも学割でかなり安くいろいろ手に入れたからなんです。 学生のときはよく社会人の方に、学割うらやまし

          学生さんは学割を使って今のうちにいろいろ買っておこうって話

          リバーブやディレイをスパッと消す方法

          こんばんは、バロンです。 今回はボーカルミックスで使えるテクニックの一つ、一気にスパッと空間系エフェクトを消す方法を紹介します。 最初に思いつきそうなやり方だと、センド量を直前で下げるというのがありそうですが、そのやり方だと残響の長さによっては微妙に残ってしまったりします。 今回紹介する方法は完全に消すことができます。 結論をズバリ書きます! ①空間系エフェクトをセンドを使ってかける。 ②センド量は一定もしくは-∞にぜず、空間系エフェクト用のトラックに送り続ける。 ③空間系

          リバーブやディレイをスパッと消す方法

          ボーカルミックスにおすすめのおもしろいプラグイン!(結構投資できる方編)

          こんばんは、バロンです。 今回はちょっと変わったエフェクトかけておもしろいことしたい!って方におすすめのちょっとお高いプラグインを紹介します。 ①Fabfilter Saturn マジでおすすめです。 ディストーション、サチュレーション、ビットクラッシャーなどの歪み系のエフェクトがかなり簡単な操作でかけれます! プリセットもかなり豊富でワンタッチラジオボイスみたいなのもあったり! もちろん細かい処理もできるので使っていくうちに新しい発見がありまくって楽しいです! お値

          ボーカルミックスにおすすめのおもしろいプラグイン!(結構投資できる方編)

          Ozone9 Elementsが無料!!あと1時間!!

          こんばんは、バロンです。 毎日投稿は続けたい!!でも今日は少ししんどい、、、でも続けたい! ということで今回は、超簡潔になります。 Ozone9 Elementsが無料配布中なのですがあと1時間で終了します!! ですので、滑り込みでゲットしてない方はしましょう!というお話です。 https://sonicwire.com/news/special/ozonecmp ここにアクセスして、新規アカウントを速攻で作って、「メールを送信する」からメールを送ってください! すると

          Ozone9 Elementsが無料!!あと1時間!!

          Waves製品のライセンス登録方法

          こんばんは、バロンです。 今回は昨日紹介したWavesGold関連で、Wavesの製品のライセンス登録のやり方を解説したいと思います。 まず手順をまとめます。 ①Wavesのアカウントを作成します。 ②作成したアカウントにログインして購入した製品を登録します。 ③WavesCentralというライセンス管理と製品のダウンロードができるソフトを導入します。 ④WavesCentralでライセンスの認証、製品のダウンロードをします。 それでは1つずつ解説していきます。 ①

          Waves製品のライセンス登録方法

          WavesGoldが6600円でやばいよってお話

          こんばんは、バロンです。 今日はプラグインとはなんぞやっていうお話と、そのプラグインであるWavesGoldが6600円の激安セールで売られているのでそのお話をしたいと思います。 まずプラグインのお話から。 パソコン音楽においてミキシングやマスタリングという工程を行うにあたって、イコライザーやコンプレッサーのようなエフェクターをかけるかと思います。 そのような処理はDAWと呼ばれるパソコン音楽をするためのソフト内で行うことが多いです。この時に大活躍するのがプラグインです。

          WavesGoldが6600円でやばいよってお話

          ストレートとシャッフルの話

          こんばんは、バロンです。 何年か歌ってみたのミックスをしてきて、たくさんの歌い手さんの音源を聴いてきました。その中で一番、これさえ理解しとけば2億倍歌が魅力的になるな、という話があります。 歌い手の方じゃなくて、ミキサーの方にも参考になるであろう内容ですので、ぜひ最後まで読んでみてください! まずこの音源を聴いてみてください。 ミッキーマウスマーチです。ってあれ…?なんか違う…と思った方はナイスです。そうですリズムが違うのです。 ここで分からなかった方は次の音源を聴いたら

          ストレートとシャッフルの話

          Exponential Audio製品(PhoenixVerbとか)の認証方法

          こんばんは、バロンです。 以前とんでもないセールをしていたiZotopeのリバーブPhoenixVerbの紹介をYouTubeでしました。 https://www.youtube.com/watch?v=bThRUtEU2vk&t=27s ありがたいことに沢山ご視聴くださり、沢山の方がご購入されたようで嬉しく思います。 ただ、ツイッターやYouTubeのコメントでちらほらとライセンスの認証方法がわからない方がいました。 今回はそのあたりを説明したいと思います。 iZot

          Exponential Audio製品(PhoenixVerbとか)の認証方法

          Cubaseのおすすめ環境設定

          こんばんは、バロンです。今日は歌ってみたのミックスの作業が少し落ち着いたので久しぶりに作曲をしていました。 3日連続の投稿ができたので今日投稿しなければ3日坊主になってしまう。 そういうことで今日も記事を書いております。 今回はCubaseのおすすめの環境設定についてです。そういえば昨日の記事でも書いてなかったのですが、Cubase10以上でしたら「編集」タブの下の方にキーボードショートカットと環境設定ができる項目があるので、そこから設定してみてくださいね。 ① 「iXM

          Cubaseのおすすめ環境設定