マガジンのカバー画像

ICT関係

8
運営しているクリエイター

#グーグルフォーム

Googleフォームで来室記録

Googleフォームで来室記録

久しぶりの更新です。
今回は、タイトル通り保健室の来室記録の作り方をご紹介します。
シンプルなものだと5分から10分でできちゃいますので、「フォームさわったことないわぁ。」と言う方はぜひ一度、このノートを見ながら作ってみてもらえれば幸いです。

下準備画面分割機能を使いましょう!

この機能を使うと、画面の右半分にこのノートを、左半分にフォームを開きながら作業ができます。

まず、ノートとフォーム

もっとみる
丸つけの必要なし!!グーグルフォームでテストを作ってみよう!

丸つけの必要なし!!グーグルフォームでテストを作ってみよう!

 全国の先生方、テストの丸つけに追われる時代はもう終わりました。
 これからはグーグルフォームやロイロノート、マイクロソフトフォームなどでテストをすることで、丸つけをする必要がまったくなくなります。しかも、自動で採点され点数のデータもスプレッドシートやエクセルなどに一括保存することができます。
 今回は、グーグルフォームを使ったテストの作り方を解説したいと思います。

はじめに1 グーグルフォーム

もっとみる
グーグルフォームで健康チェック表

グーグルフォームで健康チェック表

毎日の体温チェックに使えます。グーグルフォームこんなんできます第二弾。

毎日の健康チェック表に使えます。

毎日の健康チェック以外にも宿泊行事前のチェックにも使えます。

教員の負担も保護者の負担も減ると思いますので、ぜひ使っていってほしいなと思います。

グーグルフォームを新規作成します。タイトルは、健康チェックフォームとでもしましょう。

次に、このフォームのファイル名を付けます。前回の連絡

もっとみる
電話連絡激減!グーグルフォームを使って保護者に連絡帳の内容を伝える方法

電話連絡激減!グーグルフォームを使って保護者に連絡帳の内容を伝える方法

グーグルフォーム使ってますか? 便利です。グーグルフォーム。アンケートを取ったりするのに非常に便利なグーグルフォームですが、保護者へ連絡の内容を伝えるのに、とっても便利です。私は毎日、連絡をフォームに掲載しています。
 保護者は、連絡帳に貼られたQRコードをスマホで読み取ることで、フォームにアクセスでき、明日の時間割や宿題、配布物の確認をすることができます。(一度読み取ったアドレスはブックマークに

もっとみる