マガジンのカバー画像

うたになるまえの ことば

29
運営しているクリエイター

#日記

紫陽花



ずっと、空気の入れ換えをしたかったんやとおもう。

その場凌ぎにしかならないことは分かっていても、逃げれるだけ逃げようとした。選んだり、決めたりすることを、ぜんぶぜんぶ後回しにしたかった。

信じたかったり、投げやりになったり、時々あきらめたりしながら、ひとりで歩くことの気楽さと、こわさを、何度も思い知った。

かたちのあるものは結局なにも手にしてないじぶんを、認めてあげられるのは、じぶんだけ

もっとみる

どういう景色を作るかという明確な意図

このまえ、山本二三展リターンズをみにいってきました。

2011年に全国に巡回、5年前…

たぶん、来たんだ。

見に行って、あ…やっぱり見たことある…と、想いました。

よくもわるくも、背景画って、そうなのかもしれない。

それ そのものが、色濃く、印象強いメッセージを残すために、描かれるものではない。ぜんぶがそうではなくても、そういう場合が多いのかもしれない。

だけど、どういう景色を作るかと

もっとみる

8がつ ありがとう

部屋がまた、えらいことになっております(´・_・`)

8月中におかたづけできるかな🐢

神戸ハーバーマーケットライブからはじまり。

7 神戸ハーバーマーケット

出張喫茶がスケジュールにはいるだけで、資材調達や仕込み、いろんな準備にじかんがとられて、まいにちToDoリストに追われて
ばたばたはじまった 怒涛の3days☀

11 神戸摩耶山ミュージックマウンテン

12 京都SILV

もっとみる

2016.7.31 TOKYO 2

朝、ナタのしごとにあわせて、スーパー早起き5:50

なんでかなぁ、めざめのこのかんじ なんかスウェーデン感あるな、、ってぼんやりしてたら、

手回しミルで珈琲豆挽く音がきこえた。しかも、カリタのクラシックミル。

きゅうに感触まで蘇ってきて、一瞬かたまった。こういうデジャブは、ほんとどこに転がってるかわかんない。笑

どんなにすてきなcafeのmorningよりも、ナタとの朝ごはんのほうがおいし

もっとみる

2016.7.30 TOKYO 1

新幹線のったら、遠くにいくきもちになる。

べつに いつもなんですけど、ちょっと遠くにいくって思うとよけいに、感傷的になったりします。

「いってらっしゃい」「いってきます」には、いつも ちゃんと こころを込めたいって想います。

ついて、大学のゼミのともだちの結婚式。

あったかくて、にこにこ笑顔のふたりがとてもお似合いで、旦那さんのさいごの40本のバラのサプライズに泣かされました。

まやちゃ

もっとみる

6月の めも

6月はんぶん。まいにち、めいっぱいです。

感受性のなかで、息をして、こころが いつも さわがしい。

あなたの おかげ です。

ことば、こころ、愛、人知れず、受け取ってます。

ほんとうに、ありがとう。

今年は、ほたるが いなくなるまえに、あいにいけるかなぁ。

とくべつだった日



まだお花のまんま、おちてた🌸
さいごのお花見さんぽ☕️

たとえば いまはそうじゃなくなってしまっていても。

むかし特別だった日は、「あー」って なるよね。そんな日でした。

桜の季節が、始まったとおもったら、もう終わるね。

いっぱい いっぱい やきつけておきたくて、今年もよく立ち止まって見上げました。みるたび、ちがうきもちをくれた。

春のうたは、ちょっとまだ 書けなさそうです。

もっとみる

5年前の日記

あの日から、「大人になりたくない」と、本当に 思わなくなった。

わすれているわけではなかった。

そう 思ってた。

だけど、きっと わすれてる。

mixiの日記をかきながらも、冷静さはかけらもなかった。ことばや音楽に何の意味も見いだせなくなった、届けたいのは お金だった。祈るしかなかった。

やっと冷静に、正面から向き合える今、できることはなんだろう。

偉い人たち、おしえてください。

もっとみる

インターステラー

きょうは、うるう年。

地球が太陽の周りを回る周期は、365.24219日であり、1年を365日とすると4年で1日以上のずれが生じる。

そのずれを補正するための うるう日。それが、2月29日なわけですね。

ちいさいころは、30日までの月と31日までの月があって、そのうえ2月は30でも31でもないし、なんでやろうって。ぜんぶ30日までじゃだめなん?って思ってました。月の大小、それもまた、いろんな

もっとみる

Singer Song Writer

自己紹介がもっぱら苦手。

そんなじぶんが、等身大の歌をうたおうとしてみたせいで、迷子になってました。

なんで曲がかけなかったのか、かきたくなかったからだ。

共感やリアルがたいせつなのかもと思ったせいで、ことばが、全然でてこなくなってた。

こころの真ん中にあるような ストレートなきもちは、おおきな声ではうたいたくなかったし、

それより、じぶんがすてきだなって思った曲をカバーするほうが、きも

もっとみる