酒と飯と映画と、本(屋号はばんざえもん)

屋号は伴左エ門。地元の祭は笛を担当。30代後半。ライフスタイル(酒と飯と映画、本がメイ…

酒と飯と映画と、本(屋号はばんざえもん)

屋号は伴左エ門。地元の祭は笛を担当。30代後半。ライフスタイル(酒と飯と映画、本がメイン、その他、舞台や落語、買ってよかったモノ)に関わることを投稿します。木曜日は本曜日。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【読書】言語化力(三浦崇宏)

自分の目指す未来を、自分自身の言葉にできれば、あなたの人生は変わる。人生を変える手段は”言葉”であり、”言葉”の使い方やテクニックを本書は紹介している。 【学んだこと】 ●すべてLIFE is Contents 笑われること、転ぶこと、負けること、間違えること、全部自分のネタ、武器、財産になる。 ●仕事の報酬は仕事 報酬や賞も大事だが何よりも欲しいのはチャンスであって次の仕事である。 ●戦略とは努力しないで勝つ方法を見つけること。 楽をするための努力を惜しまない。 ●

    • 【映画】Winny

      2023年3月に公開された実話に基づいたノンフィクション作品。ファイル共有ソフト「Winny」を悪用した「Winny事件」をベースに、開発者である金子勇さんの逮捕、起訴、無罪判決までの過程を描いています。キャッチコピー「殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか。」、ソフトの開発者と、(違法)使用者の帰責性について一考を投じる内容が描かれています。 【面白かったポイント3つ】 ●否定しないこと  大人になると、自分の知らないこと、理解できないことを受け入れるのが

      • 【読書】おとなになる のび太たちへ

        【面白かったポイント3つ】 ●まずはやってみること  なにがきっかけになるかわからない。夢を叶えた大人のナカムラシホさんは音楽系のレコード会社、雑誌社、料理の本の手伝いから、元々好きだった料理ケーキ作りを始めた。好きだなと思ったことをまずはやってみる、何が自分に向いているかはすぐにわからない。なのでまずはやりたいことに挑戦してみること。 ●大人になるということ  子供の頃と比べて、新しい発見が少なくなる。子供の頃は、新しい友達ができたりケンカしたり恋したり、新しい場所にい

        • 【読書】路傍のフジイ〜偉大なる凡人からの便り〜

          【面白かったポイント3つ】 ●魅力的な主人公 この作品の主人公である藤井さんは、特に無理して人に好かれようと思わない、他人に理解されなくても、自分を偽らない。好きなものは好きと言える人。シンプルなのに、それは大人になるにつれて案外むずかしい。 ●設定(キャラや各回ごとのテーマ)について とにかく設定がおもろしい。出てくるキャラクター(職場の明るいムードメーカー多少無理をしてでも人に好かれたい男、主人公を最初は見下していたが正直に生きる藤井の魅力に惹かれて友達になる同僚、風

        • 固定された記事

        マガジン

        • スキな記事
          1本

        記事

          【映画】ジョン・ウィック パラベラム

          タイトルの「パラベラム」は「戦争の準備」を意味し、前2作と同様にR15+指定。ストーリーは、裏社会の聖域であるコンチネンタル・ホテルで「不殺の掟」を破った伝説の元殺し屋ジョン・ウィックが、殺し屋業界全体から命を狙われるというものです。 【面白かったポイント3つ】 ●殺し屋の世界は、異様でそして魅力的。 世界中の犯罪組織が集まった主席連合(High Table)。主席連合には12の代表がおり、カモッラ、コーサ・ノストラ、ンドランゲタ、チャイニーズ・マフィア、ロシアン・マフィ

          【映画】ジョン・ウィック パラベラム

          【映画】ゴジラ-1.0

          【面白かったポイントを3つ】 ⚫️壊してはいけないものぶっ壊すゴジラの暴れっぷり。 鬱屈とした不満ばかりが蔓延した日本や世界を、爽快に暴れ回りそして全てを破壊しようとする姿が、スッキリとした。その暴力、破壊によって犠牲が伴い悲しいシーンに繋がるのだが、そのことによって立ち上がる主人公、思いに動かされていく協力者、新しい日本となっていく様が見ていて面白い。ゴジラがたくさんのコトやモノをぶっ壊さない限りこの物語の魅力は生まれない。 ⚫️ゴジラとは自然災害なのかもしれない。 そも

          【読書】起業の天才!―江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男

          リクルート創業者、江副浩正氏。インターネット時代を予見し、社員のモチベーションを巧みに鼓舞した彼がつくろうとしたのは、「グーグルのような会社」。株式時価総額で国内10位にまで成長した「奇跡の会社」はどのようにつくられたのか 【面白かったポイントは3つ】 ●国富論の考え方について  江副さんは経済学者アダムスミスの国富論を信仰していた。国富論とは「個々人が自己の利益のために働けば、資本は富の生産と分配のために有効に働く」 簡単にいうと”自分さえよければいい””自分の満足の為

          【読書】起業の天才!―江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男

          【映画】怪物

          【面白かったポイント3つ】 不気味さと物語、そして音楽。日本社会の空気感、雰囲気を表現し、エンディングに近づくにつれての伏線回収、出演者の怪物ぶりをそれぞれの視点で描きつつ、エンディングで流れる坂本龍一さんの爽快な音楽、すべてが最高でした。 ●不気味さ  この世あらざるもののような雰囲気を出演者の演技力や音で表現されていた。不気味で、人は怖い。 ●物語  校長、先生、生徒(子供)、母親、それぞれの視点からの感情と行動が最終的に、スッキリと伏線回収される物語。『怪物』とは何

          【読書】憂鬱でなければ、仕事じゃない

          幻冬舎見城徹とサイバーエージェント藤田晋の共書 https://amzn.to/3v0Burh 本書で書かれている内容、ひとつひとつの言葉は、受け取る側(読者)にとって、劇薬でありギフトである。 若者にとっては、嫌悪される暑苦しい内容なのかもしれないが、私にとっては、心が熱く、熱くさせられる内容だった。 【学んだこと】 ●圧倒的努力(極端であること) 自分を傷めないで、誰が僕に心を動かしてくれるだろうか。恋愛も仕事も人生も同じである。僕はこれからも圧倒的努力を続けるしか

          【読書】憂鬱でなければ、仕事じゃない

          【映画】日日是好日

          音(雨音、風音、鳥のさえずり、静寂)、日本の季節の移ろいと景観、日本の文化(茶道、掛け軸、器)、日本人の美意識、出演されている方の所作、すべてが息をのむ美しく素晴らしい作品。 誰もが経験するような日々の生活、友達との出会い、就職、大切な人との別れ、変わりゆく日常を通して、日本の文化と美意識にやさしく触れることができる。この生きている1日1日を丁寧に、そして大切にしたいと改めて思う。 茶道の先生のセリフが心に残った。まずは形を作り、そこに心が入る。 最初は”形”であるという言葉

          【映画】すばらしき世界

          https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0977SNF1X/ref=atv_dp_share_cu_r 殺人罪で13年間、刑務所に服役した元ヤクザの主人公。強面で頭に血がのぼりやすいが、まっすぐで優しく、困っている人を放っておけない性格。その性格や主人公の社会的背景もあって、この現代社会で生きることへの大変さと理不尽な出来事に苦悩し葛藤する。主人公のまっすぐで優しい行動に惹きつけられる、社会の理不尽さ、悔しさ、悲しさ、そしてすばら

          【読書】進撃の巨人

          主人公の友人が言ったこの言葉が私の心には残った。 「何も捨てることができない人には何も変えることはできないだろう」 切り捨てることには覚悟が必要である。覚悟という言葉を少し解像度を上げて考えると、覚悟を決めるには、まずはその事象について判断する。判断に必要なのは情報だ。その選択(覚悟)をするにあたり、どのような場合が考えられるのか。作品では巨人の餌である市民の命を救うために、多少の命の犠牲はやむを得ない判断をする場面がある。時に成功し、時には失敗をする。自分にとって必要なこ

          【読書】わが闘争(アドルフ・ヒトラー)

          ナチ党指導者のアドルフ・ヒトラーの著作。全2巻で、第1巻は1925年、第2巻は1926年に出版された。ヒトラーの自伝的要素と政治的世界観の表明などから構成されており、ナチズムのバイブル。 幼少期に画家を目指していたヒトラーが第一次世界大戦からの経験、ドイツ労働者党への参加、その類まれなる演説能力で求心力を強め党の代表にまで上り詰める。ヒトラーは、純潔なるドイツ人とユダヤ人が混ざりあうことを認めなかった。それは当時のドイツの中央政府にいた多くが共産主義者やユダヤ人、またはドイツ

          【読書】わが闘争(アドルフ・ヒトラー)

          【読書】くもをさがす(西加奈子さん)

          2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダ(バンクーバー)でがんを宣告された著者のノンフィクション作品。 病気への不安と怖さを赤裸々に綴りつつも、関西弁でユーモアを交えながら、人生で大切なことを教えてくれる。心の処方箋となる一冊。 バンクーバーと東京での生活の違いについて興味が湧いた。バンクーバーの街は静かである。それは煽情的な広告が少ないということらしい。東京で生活していると電車の中や、街のいたるところで、広告に出会う。太るな、老けるな、歯を綺麗にしろ、ムダ毛を生やすな。そ

          【読書】くもをさがす(西加奈子さん)

          【復興支援】東京都内グルメ(石川富山の食と酒の居酒屋・飲食店リスト20選)

          石川富山の食や酒を楽しんで、復興支援・応援をしたい。そんな方に向けて、東京都内の居酒屋や飲食店をご紹介。ご友人やご家族、カップルでご利用いただき少しでも今回の能登半島地震からの復興支援・応援に繋がれば嬉しいです。 ①杉のあかり(最寄:秋葉原駅)  東京都千代田区神田平河町1第三東ビル B1F  富山県民オススメの居酒屋、新鮮なお刺身と白海老唐揚げ(白海老のから揚げ大好きです) ②きときと(最寄:牛込神楽坂駅) 住所:東京都新宿区市谷砂土原町3-4-2 市ヶ谷グリーンプラザ

          【復興支援】東京都内グルメ(石川富山の食と酒の居酒屋・飲食店リスト20選)

          【ネタ】恵比寿の夜定食

          夜も定食利用できる「なかよし」さん。とにかく土鍋ご飯が最高に美味しい。炊き方も水多めでもちもちふっくらなご飯と美味しいおかずが最高なんですもう。いつもありがとうございます。 カウンターでいつもの定食(なす味噌)を食べていた時に、カウンターでデートをしていた2人。 ●女性は経営者、昭和生まれ、34,5、自分をひけらかすことに終始(ぜんぜん悪い意味じゃなく!)、「結婚に興味はないんだよね、なんのためにするのか、子供もあまり欲しいと思わない」「子供産んだ友達みんな太ってるし、化粧