見出し画像

なりたい職業、男子の1位に「会社員」浮上?!

なりたい職業1位、男子の1位に会社員!?

第一生命保険は、全国の小学生、中学生、高校生を対象にした「大人になったらなりたい職業」のアンケート結果を発表。

女子でも中・高校生は1位だったようです。

なりたい職業、男子の1位に「会社員」が浮上…コロナ禍が影響? 
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E8%81%B7%E6%A5%AD-%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%AE%EF%BC%91%E4%BD%8D%E3%81%AB-%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%93%A1-%E3%81%8C%E6%B5%AE%E4%B8%8A-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%8C%E5%BD%B1%E9%9F%BF/ar-BB1eEZiD?ocid=msedgntp

高校生でも「会社員」とは・・。

第一生命保険のアンケート対象者の具体的な説明は記載されていませんが、記事の通り、コロナ渦でリモートワークする親を見て、身近に感じたのかもしれませんね・・。(回答者家庭に会社員が多かったのですかね?)


社会人になり会社勤めすることは社会を学ぶ上で、教育体制も完備されているので、貴重な経験だと感じています。

会社経営している方でも、次期後継者に一度は外の社会で学ばせることをしているケースも多いですね。

うちの子の学校では、近所の商店や会社を訪問・見学させていただき、職業について学ぶ授業がありました。

その頃から「働くことや仕事」について、少し関心を持ち始めています。

「将来の夢は1つでなくても良いんだよ。」と、良く話しています。

上の子は読書が大好きで職業シリーズの本や歴史漫画等もよく読んでいます(ファッション系もですが・・)。

今は子供がどんなことに興味があるのかを聞いたり、聞かれると「こんな仕事もあるよ」等話していますが、収入にも種類がること等・・少しずつ親として教えてあげたいと思っています。

会社員=サラリーマンは強い社会保障と定年まで同じ会社で働ける時代は終わるかもしれません・・。

目にする職業だけではなく、「どのような職業があり、どんなキャリアを築いて最終的に何をしたいのか」。

変化のある中、親もしっかり学び、子どもに伝えていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?