見出し画像

久々のサラリーマンへ復帰、テレワークでもフリーランスとはちょっと違う

今日から9月ですね、秋の虫の鳴き声も聞こえるようになりました。

私は2年ぶりのサラリーマンへ復帰です。

といっても終日テレワーク。


時間の拘束力が違う

テレワークといはいえ、スケジュールが立て続けに入っていて、

バタバタとした1日でした。

時間間隔が30分~1時間とかで、

お手洗いに行くのを忘れてしまう位の忙しさで、

何だかで懐かしさもあり、ちょっと窮屈だなと‥。

フリーランスで仕事をしているのでは、やはり時間の拘束力が違います。


社内申請の嵐

大手の会社だと、業務別に様々なシステムを活用しています。

本当にたくさんありますよね・・。

業務に関わるシステム関連一式、フォルダー・ファイル閲覧権限等、

全てにおいて社内で申請して、承認されないと使えません。

また社内用の情報サイト、勤怠システム再設定、社会保険関連、

セキュリティ研修(動画受講)とレポート提出、あっという間の1日でした。


フレックス

私はサラリーマンでは初のフレックスという働き方です。

メンバーは朝早くから始めて、

15時や16時に業務を終えてしまう方もチラホラいるようで、

1日を充実してつかっているな・・と思いました。

我が家の場合は、子どもが登校するのが8時過ぎなので、

そこまでは早くからは始められませんが、色々な時間を試してみたいです。

どんな業務が始まるのか、

明日はオリエンテーションで研修がたくさん入っています。


*下記サイトでお薦め書籍をご紹介しています。
 是非のぞいてみてください!

久々のサラリーマンへ復帰、テレワークでもフリーランスとはちょっと違う – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?