見出し画像

売却後も変わらない業者さんからのアプローチ、どの業界も共通する

私はもう既に物件売却したのですが、

その物件目的にまだまだ業者さんからDⅯが届きます。


頻度は変わらない

管理依頼の業者さんは週1回位のペースで郵送されてきていました。

今週は2回来たかな‥。

・〇急不動産:売却させてください

・リ〇の賃貸:管理させてください

売却したと連絡して、お伝えして良いですが、放っておこうと思います。


探してますチラシ

物件ではなくて、自宅にもDⅯは頻繁にきます。

自宅はまだ子育て中ですし、いまのところ売却の予定はありません。

けど全然売却の予定がなくても、〇友不動産はじめ、頻繁に売却のDⅯを送ってきます。

時には、よくある広告のポストイン。

「○○▲丁目で土地を探しています」というチラシ。


どこも案件探し

私は不動産業界に勤めたことはありませんが、

業界が違えど、営業していた時は案件がたくさんあっても、新規を探していました。

そして同業他社に競合かけられないように、

必ず「独占で受注させてください!」とよくクライアントにお願いしていました。

独占は確実に決められるので、固いですもんね。

独占受注は不動産でいうと、専属専任契約ですね。

独占の受注数もしっかりカウントされていましたので、どこも変わりませんね‥。

けど不動産ほど取引の額は大きくなかったかな。

*下記のサイトでお薦め書籍等をご紹介しています。
  よろしければ、覗いて見てください。

売却後も変わらない業者さんからのアプローチ、どの業界も共通する – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?