見出し画像

美容について考える(68点)

タイは美容大国ですね。

郷に入れば郷に従えとは美容のことで、
タイの気候に合わせて、
化粧品を選ばなければなりません。


はじめはドンキやマツキヨで

日本の化粧品を積極的に探していたのですが、


今は、タイのドラッグストアによく行きます。

そこが本当に楽しいんです!!!


日本製の物より安いのはもちろん、

質がいいんですよね〜!


タイの紫外線量は、
日本の4倍と言われていますので、

日本の化粧品だけでは心許ないものがあります。


ビタミンが不足することが多いので

ビタミン入りの化粧品を選ぶことが
多くなりました。


特に最近のお気に入りは、セラムです。

Garnireのセラム


日焼けをした日はヒリヒリしますが、

毎日使っていくと、肌に浸透していきます。


セラムも、日本円で1000円以下で買えるので、

はじめて挑戦するには、いいと思います。


テカリ防止パウダーや、アイブローペンなど

高温多湿のタイ使用になっていて、
とってもいいです!

シーチャンのパウダー

みなさんも、タイに来た際には
いろいろ試してみてくださいね!


最後までお読みくださり、感謝いたします😢

スキ、フォロー、よろしくお願いいたします🍀





この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

#私は私のここがすき

15,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?