マガジンのカバー画像

30日間禁酒する方法!

34
毎日350缶のビールを8本飲んでました。飲み会があれば泥酔するまで、旅行中は朝から飲みます。そんな私が一ヶ月禁酒した方法を伝授します。 自分はアルコール依存症じゃない、きっと人よ…
運営しているクリエイター

#肝臓

禁酒34日目 他人の欲求が感染する?

 人間は社会的生き物です。他人と関わりあわないと非常に弱い動物です。ライオンに素手で勝て…

KJ
3年前
1

禁酒33日目 深呼吸で飲酒欲求が消える?早い脳と遅い脳のチカラ

「ファーストアンドスロー」って本は聞いた事ありませんか?心理学者ながらノーベル経済学賞を…

KJ
3年前
9

禁酒31日目 「自分探しの旅」に出てはいけない!

「自分を変えたい!」という若者がよくいます。若者といよりも30歳を越えたぐらいの人に多い…

KJ
3年前
4

禁酒30日 問題ではなくチャンスに焦点を合わせろ!!

 禁酒・断酒本やネットの禁酒方法情報でよく見つかる内容に「禁酒した結果どんな素晴らしい事…

KJ
3年前
2

禁酒28日目 問題ではなくチャンスに焦点を合わせろ!

 禁酒・断酒本やネットの禁酒方法情報でよく見つかる内容に 「禁酒した結果、どんないい事が…

KJ
3年前
3

禁酒22日目 残念なお知らせがあります、気がつかないんだよな〜。そろそろ肝臓の話…

 残念なお知らせがあります。 「肝障害の初期症状にはほとんど自覚症状がありません。」  …

KJ
3年前
5

禁酒20日目 飲まないのは今日だけでいい。目標は短く設定しなさい

 ビジネス本を読もうと調べた事のある方はドラッカーという名前を聞いた事があるでしょう。ビジネス・マネジメントを体系的に研究した第一人者です。  一昔前AKBの前田敦子主演で、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が映画化されたのを思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。  そのマネジメントの大家ドラッカーによると、何かを成し遂げようとするには・・・・ 「目標設定しただけでは夢を見るのと一緒、目標遂行には期限を定めなければならない

禁酒19日目 「モラルライセンシング」良い事したら悪いことちょっとぐらいしてもい…

「モラルライセンシング」とは良い事したら悪いことちょっとぐらいしてもいいよね?という心理…

KJ
3年前
5

禁酒18日目 未来の自分はスゴイ人!計画を立てるだけで自分が達成した気になる現象…

私の場合、断酒しようと思ってから始めるまでかなりの時間かかりました。決心するまで一ヶ月以…

KJ
3年前
5

禁酒15日目 アルコールはストレスを癒すのではなくてストレスを増やしている事に気が…

昨日飲んでしまいましたが、アルコールに対する「意思の力」が鍛えられているのか、スタート日…

KJ
3年前
2

禁酒12日目 「意志力」を鍛えるには瞑想が効果的

まだ、ビールが猛烈に飲みたい! 「酒の事考えちゃダメだ〜」って思うと4日目の記事のシロク…

KJ
3年前
2

禁酒11日目 意志は筋肉のように鍛えることができます

「意志力」とはかつて哲学的な概念で科学的には解明出来ないとされてきました。 ところが現在…

KJ
3年前

禁酒7日目 物理的にアルコールから離れなさい

禁酒するには物理的にアルコールから遠ざかると効果が上がります。 具体的には、 コンビニな…

KJ
3年前
2

禁酒5日目 何が飲まない意志力を弱くするのか?

相変わらず飲みたい。 飲まないのに慣れて、酒の事なんて忘れてた!なんて事にはまだなりません。 ただ、耐える事には慣れた気がします。 ・やり遂げる意思をストレスが邪魔をする! なにかをやり遂げる「意思」が弱くなる要因はストレスが大きく関係しています。 ストレス要因を知っておけばなるべくその要因を避ければいいわけです 体が疲れていると毎日やるはずだったマラソンをサボります。 腹が減っていると浮気をしやすくなるそうです。 どうやってこれらの要因を避ければいいのでしょうか?