デスカッパ

初心者ですが、自由で優しい人!

デスカッパ

初心者ですが、自由で優しい人!

最近の記事

風流機

携帯ゲーム機を持っていますか?私はSwitch、ゲームボーイ、ps vitaなどなどいくつか持っているのですが、最近電車の中にて3DSをプレイしている人を見かけました。私も2DSなら持っていますが、基本携帯ゲーム機であろうと外に持ち出すことは滅多になく、家の中でプレイしています。しかし、電車の中にて3DSを楽しげにプレイしている人を見て、携帯ゲーム機はもっと携帯して外でもプレイしてみるべきなのではないかと思ったのです。家でゲームをするなんて当たり前のことです。なればこそ外にて

    • 見込み子

      エルデンリングのDLCのネタバレがあります。この先は覚悟を持って読んでね。 エルデンリングのDLC、未だプレイしております。さすがにクリアは近くなっている雰囲気ですが。最近あった出来事としましては巫女の村との出会いです。壁に隠された道をオンライン褪人のメッセージをもとに見つけ、隠された地というワクワクする名前のエリアに辿り着きました。ちなみにこの地に至る道は特定のジェスチャーを行わなければならず、自力での発見は困難を極めたでしょう。故に大きくワクワクするのですが。そんなわけ

      • 新福

        やばい。何がやばいってメンタルがやばい。憂鬱が謎の焦りを生むようになって、悪化を感じています。よほど働きたくないんだなと自分のことながら思います。だけど辛いということはこれから幸せが訪れる前触れだということです。なんだか生きてて良かったと心から思える時が来るて思えるのです。信じろ近い未来の幸福を!! (やる気に満ち溢れながら)

        • 鐘底

          金がない。働いてるはずなのに、我慢しているはずなのに、金がない。つらさだけが溜まり続ける。私は何をしているんだ?どんな存在なんだ。 幸せはいつだったのか。遠い記憶にあるような気もするが、その代償が今の絶望なのか?それほど価値ある時間を私は過ごしたのか?長い絶望は割にあっているのか?死ぬには臆病な年齢だが今は何のためにあるんだ。絶望を断ち切りたいものです。毎日つらい。(落ち込みながら)

          克っ天

          つらみ、労働がつらみ。しんどいです。寝る時、明日の仕事を考え憂鬱が轟きます。なんでこんな辛いのか。人間って地球の頂点に立つ生物じゃないの?無力であることはそんなに罪深いのか?幸せは一体どれほどの所に存在するんだ!!私はねぇ!もっと四方八方に生きたいんだよ!爆発がない!我が人生、下るのはもう充分です。柿が羽を持ち世界に立ち上がるが如く、道具から生まれ変わり自己主張の満足感を感じたい!!私はここに生きているぞ!!!死は嘘吐きの幻想だ!!ここに神の木がはえてるんだぁああ!!!!!!

          者頭陀

          ケントゥリアという漫画が面白いです。つい最近一巻が発売されたばかりの本作ですが、ダークファンタジーさがしっかり感じられるデザインが描かれており、一見の価値あり。ダークソウルとかベルセルク好きなら刺さる作品かと思います。とっつきやすさもありおすすめです。やはりモンスターのデザインはダークファンタジーを演出するにあたっては重要ですね。禍々しく、歪んだ感情や読み取れない物を持っている。畏怖です。怖くもありカッコよくもある。そういうモンスターが私は大好きです。皆さんも是非読んでみてく

          自自由

          働きたくない。日曜の絶望たるや、神話にできるね。皆さんは労働についてどうですか?上手くやれているでしょうか。月曜を恐れていませんか。現代において労働における絶望は甚大になっているように思えます。楽しく上手く働ける奴が正義みたいな風潮がありますよね?しかし本当は皆四方八方自由に生きたい欲望を少なからず抱えているはずです。自由とお金の兼ね合いは難しい。自然を心に生き方を模索してみます。(無力感に寝転びながら)

          ハチラ

          いきもの大図鑑というガチャガチャがあるのを知っていますか?精巧な生き物の可動フィギュアを作っているシリーズなのですが、500円のガチャと1000円以上のガチャの2つがあるんですね。最近では蜂の1500円のガチャが出ているのですが、これが素晴らしいです。ラインナップはオオスズメバチ、キイロスズメバチ、そして完全新規のメガララルーダという蜂です。初めて知った人も多いであろうメガララルーダは、黒一色の全身と頭部にクワガタのような大顎を持つ、変わった蜂です。とても珍しいらしく、発見当

          殻ら

          日常において習慣化していたことを突然忘れる。 翌日ふと思い出して驚愕します。毎日やっていたのに、こんな簡単に忘れ、違和感もないのか。もしかして無理していたのかな、とも考えましたが間違いなく楽しさはあったでしょうから、ただ単に忘れただけなんでしょう。しかし日常というのは簡単に変わってしまうものなんですね。些細なことではありましたが、形作っていた習慣をこうもあっけなく忘れてしまうとは。思い出せたからいいものの、こうやって少しずつ変わっていくことも多いのでしょうね。それはそれで別の

          亜白本

          今日は[君たちはどう生きるか]のBlu-rayと[宮崎夏次系chronicle of dreams いままでの全部]が家に来ました。両方とも白い。白はいい色です。静かにキラキラしているような感じがします。しかし汚れがつくと目立ってしまいますよね。そこも白特有の謙虚のような、彩りに変えてしまうような、面白みがあります。何かをかくときなんて白から始まることばかりじゃないですか?創作者はもっと白に感謝するべきなのかもしれない。私は水色と白が好きです。爽やかでいいよね。  (最近短い

          ボニの壺

          創作物を覗くとき、中身があるかどうか意識することはありますでしょうか。私はないです。作者はこういうことを伝えたいんだ!というのは分かればもちろんいいのでしょうが、楽しみかたはそれだけではないでしょう。要は直感です。雰囲気が楽しめればそれはあなたに合っている作品です。中身なんて考えず、雰囲気を感じとる。そこから始まることは多いでしょう。感覚は生物において重要です。人間という生物として原始的な感覚を研ぎ澄まそう!(自分の歌を歌えばいいんだよ!)

          這えば絵

          ハエハンドブックという本を買いました。その名の通りハエについて書かれた図鑑のような本なのですが、皆さんは知っていますか?ハエはまだまだ研究途上らしく、日本でも未発見の種や、新種が見つかっているらしいですよ。現にこの本を見てみると、和名がついてない種もいるようです。最も身近な虫であり、嫌われることも多いハエですが、未知な部分も多いとは面白いですね。まるで身近な宇宙。この本を読めば世界の見方が変わること間違いなしかも。特にこの季節は。私もさっそく読み込んでみようと思います。それと

          着い魔法

          ついに宮崎夏次系の傑作選[なんかいつかの魔法]を読みましたよ。切なくも暖かい話です。辛さを感じている人には宮崎夏次系の漫画はおすすめですよ。しかしハプニングが起こりました。うっかり床に落としそうになった漫画を片手で拾おうとしたら、表紙の一部を折ってしまいました。いい漫画だと思い、余韻に浸っていたのに!ショックです。ですが物は永遠ではない、大事にするのはいいが傷も愛せるようにならなくてはいけないんじゃないか。きっと思い出になるだろうし。今日のことはあの傷と、このnoteが思い出

          大進行

          今日ニコニコ動画Re仮にて、平沢進のパレードを聴きました。以前からユウチュウブにてたまに聴いていたのですが、ニコニコではコメントで歌詞を書いてくれている人がいたんですね。そのおかげで聴きながら歌詞を確認することができ、こんな歌詞だったのかと分かりました。なかなか難解な歌詞ですね。しかし雰囲気はカッコいい。あんな歌詞を考えられる人はそうそういないでしょう。やはりもっと色んな本を読んだ方がいいのかと考える日です。語彙が少ない自分。エルデンリングもテキストやセリフがカッコよく、セン

          三知感

          このくらい食べれば程よく満腹になれるなって感覚ありますでしょうか?私は食べ物を買いに行く時、お腹いっぱいになれる量はどのくらいか考えながら買うのですが、外れることが多いです。日によって食べれる量が違うのか、以前食べた時このくらいで満腹になれたから、今回も同じ物を同じ量買ってみても、足りなかったり、多かったり、なかなか程よい満腹が最近得られていません。自分の体のことでも、なかなか難しいですね。眠気も安定しないし、一体自分のことはどのくらいコントロールできているのやら。しかし全て

          大勘

          失敗は生きていればあるものです。今日も私は勘違いによる失敗をしてしまいました。失敗をすると過去に言われた様々な説教、罵倒を思い出してしまいます。今に生きなさいよ、全く。しかし私みたいな人間はいちいち過去の辛い記憶を引っ張り出して勝手に落ち込むのです。そもそも自分が100%悪いからね。迷惑をかけた方々には本当申し訳ない。けれど、けれどね。失敗は怒るのに対して、上手くやった所で褒めてくれるのか?仕事で人を知った気になってんじゃないよ、全く。 こうも思わないと生きていけないこともあ