見出し画像

子連れ旅行が疲れるパパ&ママにおすすめする旅行の秘訣

こんにちは、
小3と4歳姉妹の母、Banana310です。

突然ですが、

子連れ旅行、疲れませんか?

30回以上子連れ旅行をしてきた、旅好きの私が言うセリフではないかもしれません。

聞き方を変えてみます。

1泊2日の子連れ旅行って疲れませんか?


この記事では、
・三世代旅行が期待できないパパ&ママ
・子連れ旅行に体力的不安を感じるパパ&ママ
へ、オススメしたい子連れ旅行の秘訣を紹介します。

あくまで、一個人の意見です。
あらかじめご了承ください★

さて、1泊2日の子連れ旅行が疲れるのはなぜか。

それは

短い旅程に子どもが喜びそうな予定や
自分の予定を詰め込みすぎちゃうから。

そう。
1泊2日は週末でサクッと旅行ができる一方、
時間的余裕が足りません。
なのに、アレもコレもと欲張りたくなってしまうのが、親心。

予定を詰め込みすぎると
子どもは疲れる→子どもがぐずる→親も疲れる→みんなイライラモード突入
という悪循環に陥りがち。(うちだけ?)

さらに、週末の1泊2日だと、翌日から学校/仕事があるのに、疲れが抜けきらないままの週明けになりますよね。

なーのーで

子連れ旅行に行くなら2連泊以上を推奨します。
同じホテルに2連泊、が私のオススメです!

なぜ、あえて2連泊かと言うと

ホテル1泊目は落ち着かないから。

毎月ホテルに泊まる方や、年間ン十泊とされる方は、慣れていらっしゃるでしょうから読み飛ばしてください。

わが家の旅行頻度は年数回。
したがってホテル泊は「特別」なのです。
心理的ハードルが高く感じるんです。

子ども達は「お泊り」にウキウキ気分で
ホテルのお部屋で、とにかく落ち着かない。
ベッドをトランポリンにしてみたり、
アメニティをひっちらかしたり、
やたら部屋を出てホテル内を探索したり。

大人は大人で
部屋の空調がちょうどいいトコロを探したり、
家とは違うTVチャンネルやリモコン操作に戸惑ったり、ホテル周辺の地理が頭に入らず迷ったり。

要は、1泊目ってそれぞれが手探り状態で
「勝手のいいトコロ」を探す時間が多いのです。
(わが家は高級ホテルに泊まらないからかもしれませんが。笑)

それが2泊目になると
子ども達はベッドの上で落ち着いてTVを見たり
ホテル周りに何があるかを覚えていたり。
行動しやすくなるんです。
大人は大人でシャワーや空調の丁度良さを覚えて、快適に過ごせるようになります。

素晴らしき、人間の適応能力。

2泊目となるとスムーズなんですよね。
ホテル内で快適に過ごせる率がグッと上がります。

だから、あえて2連泊の子連れ旅行を
パパ&ママにおすすめしています。

泊まって良かったホテルをリピートするのもオススメ。勝手が分かっているので、1泊だけでも快適に過ごせる率が上がります。

1泊2日の旅程にするならば、本来1日で回れる内容を1泊2日に薄めてください。余白を十分に組み込んだ旅程をオススメします。
↓旅程の組み立てかたのコツはこちらへ。

おわりに

夏休みに向けて旅行を計画される方もいらっしゃることでしょう。
夏場は特に暑さも相まって疲れやすいです。

夏休みの子連れ旅行を企画するには、
2連泊をオススメします!!

2024年は、例年に比べて3連休が多い年。
7月から11月までは毎月3連休が続きます
これは2連泊旅行のチャンスだと思いませんか?!

一緒に、旅先で楽しい思い出を作りましょう。

ここまでお読みくださりありがとうございました。


この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,196件

#ボーナスの使い道

466件