見出し画像

オンライン授業をしていて、大学1年生のデジタルリテラシーの高さに震えた話

広報担当(@318bal)です。よくわからないのですが3つの大学で非常勤をしています。よくわからないのですが。
とりあえず教員免許は持っています。関係ないですが。

3月中はずっと大学のホームページを見ていました。(非常勤には情報が全然まわってこないので大学ホームページを見るほうが情報が早い。辛い。)
授業はいつはじまるのか?どうやって授業をするのか?

今思えば私みたいな非常勤以上に、学生さん、特にこの4月に入学する新入生の皆さんは不安だったことでしょう。
バイトするぞ!髪染めるぞ!一人暮らし!飲み会!サークル!友だち!って未知なる春に胸膨らませていたのに、未知を超える未知が襲来したわけですから。

■オンライン授業でお願いします。内容はまかせます。

結局、授業開始日は約1ヶ月延期。対面授業はオンライン授業に変更となりました。

勤務先のうちのひとつは、Zoom(大学が有料契約)を利用した授業を行うことになりました。
皆さんご存知かと思いますが、Zoomにはミーティングとウェビナーなるものがあります。個人的にはざっくりこんなイメージです。

ミーティング:
社会人だと打ち合わせで使っているイメージ。ホストも参加者も互いに顔を出して会話をする。ブレイクアウトルームが使える。

ウェビナー:
オンラインイベントで使っているイメージ。顔と声を出す登壇者と、顔と声は出さずに聴講するオーディエンスがいる。ブレイクアウトルームが使えない。

基本的に講義形式なのでウェビナーを使用します。
成績評価については指示がありましたが、授業内容については「おまかせします」とのこと。未曾有の事態なのでもはや授業を実施するだけでもエライ(肯定ペンギン)って感じです。


■Zoom突然の不具合!?無事授業開始なるか!?

数回はスムーズに授業が進んでいたのですが、ある日、授業開始10分前Zoomを開こうとすると、

「Zoomの契約が終了しています。再度契約してください。」

オ、オワター\(^o^)/
どうやら大学側が契約更新をしていなかったようで、無料会員状態になっていました。(ウェビナーは有料会員じゃないと使えない。)
不具合って書いたけど、ただただ凡ミスー\(^o^)/w

急いで大学に電話すると、

「えっ!?じゃあとりあえずミーティングで授業をしてください。ただし無料会員で3人以上の利用になるので40分で切れます!!!!」

とのこと。
今思えば、有料会員じゃなくなっていると聞いただけで、とっさに「ミーティング」「40分以内」というキーワードが出てくるのすごい。

■集合場所がいきなり変わったけど、無事オンライン集合できるのか!?

Zoomオワタ問題を大学に確認している間に授業開始時間になりました。オワター。

ZoomのURLとパスワードを事前に告知する大学の掲示板のようなスペースがあるので、そこに「次回のZoomURLは〜〜」と書き込みをしているのですが、そのURLが御臨終しているわけなので、学生さんはパソコンの前で待機しているけど何もできない状態です。

学生さんからは、「Zoomに入れないのですがどうしたら良いでしょうか?」とメールが。
(ちなみに、メールアドレスは個人のものを学生さんに教えよとのことなので、ずっと私のスマホが震えっぱなしです。)

とりあえず、
①掲示板に「こちらに変更しました!!」と書き込み。
②メールにひたすら①と同内容のものを返信。
あとは、
祈る気持ちで40分しか使えないZoomミーティングルームで待機するのみです。


■オンライン上で感動の再会

新入生のみなさんなので、ついこの前までは高校3年生だったわけです。
今どきの高校3年生ってパソコン使えるかなあ?スマホがメインなのでむしろパソコンが苦手になってきているって記事を読んだこともあるなあ・・・と不安な気持ちに。そもそも、今回突然オンライン授業になったので前述の掲示板を見るクセがついていないかもしれない。

そんなこんなを思いながら数分。
次々にミーティングルームに学生さんが現れました。それはそれは順調に

もちろん、初回授業で「なにか授業時間外に問題があったら掲示板に書き込みしますよ〜」ってお伝えしていたとは言え、こんなに的確にトラブルに対応できるんですね?安心と嬉しさで泣きそう・・・。

次々にミーティングルームにやってきて、入るやいなや秒で画面非表示・マイクはミュートに。(いつもはウェビナーなので顔と音声がそもそも出ない)完璧です。もう言うことナシです。


■別に大した問題ではなかったらしい

あとから確認してみたところ、”URLがつながらなかったから掲示板を確認して、別のURLにアクセスする。”、ただそれだけだったようです。

すごいです。ちなみに、これもあとから聞いたのですが、今の18歳の皆さんは初めて買ってもらった携帯電話はスマホとのことで。
デ、デジタルネイティブ〜〜〜〜!!
そりゃあ大学卒業してからスマホに替えた私がする心配なんて杞憂でしたよねって感じです。

■オンライン授業は学生さんのデジタルリテラシーに助けられている(断言)

教師からは「大変だ給料上げろ」、学生さんからは「学費を下げて」と言われるオンライン授業。
(個人的には教師は対応して然るべきなので、教師側何言ってるの?って感じですが。)

前述したようなコメントが目に付きがちですが、今回こうやってオンライン授業ができているのは、自宅でスマホなりパソコンなりを使って学生さんが対応してくれているからこそだよなあと心底思いました。

「イマドキの学生さんが持っているデジタルリテラシーにフリーライドしている」と言うと変な表現になりますが、でもやっぱり、このタイミングで未曾有の危機が起こり、オンライン授業となったからこそ、ひとまずウェブ上で大学が成り立っているのだと思います。
だって私が新入生のときだったら、技術面からも自分の当時のITリテラシー面からもいろいろとオワタっていう状態だったはずです。

本来であれば飲み会やら一人暮らしやらを謳歌していたかもしれない大学1年生。桜舞う入学式を行えた大学は少なく、気づけば季節は夏に差し掛かろうとしています。
なるべく早く、彼らが思い描いていた大学生活が送れるようになることを願ってやみません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?