柊 ⇔ False-ing

柊 ⇔ False-ing

最近の記事

note書くのサボってた期間にBandcampで買ったりした曲 2 (2023年8月~)

自分がよく利用しているBandcampで聴いた / 買った曲をシェアするだけの記事、前回の続きからです。 基本的に購入履歴を遡って書いているので、曲のリリース時期とはズレている場合がありますが、良い曲はいつ聴いても良いので問題ありません。 The Silence - The Silence of the Perfect Dark (Genosha Recordings) インダストリアルハードコア界の最重要人物OphidianとEye-Dのユニット、The Silenc

    • note書くのサボってた期間にBandcampで買ったりした曲 (2023年7月~)

      自分がよく利用しているBandcampで聴いた / 買った曲をシェアするだけの記事、久しぶりの投稿です。浅かったらすんません。 基本的に購入履歴を遡って書いているので、曲のリリース時期とはズレている場合がありますが、出会ったその時が新譜。気にせずいきましょう。 Akira - Lambo Rave (Karnage Records) 高速ビートの上にブレイクビーツや声ネタを散りばめた、まさに踊るためのハードコアといった感じのトラック。とにかく体が動き出すようなグルーヴが

      • 2023年にプレイしたCROSSBREED方面DJ SET振り返り

        こんにちは柊です。 Crossbreed, Hardcore Drum & Bassといったジャンルが特に好きで、自身もDJさせてもらうこともあります。 2023年はそれらのジャンルでの出演機会を何度か頂けたので、選曲の段階で考えていたことの振り返りなども兼ねて、Rekordboxに記録されていた各パーティの履歴をまとめてみました。 何曲か試聴リンク付でピックアップもしているので、自分が流す曲の雰囲気が知りたい方 (居るかそんなやつ) や、Digを広げたい方はどうぞ。 C

        • 【上半期編】Bandcampで買った/聴いた、2023年リリースの楽曲あれこれ

          前置き昨年のCrossbreed系楽曲紹介 (これ と これ) に引き続き、独断と偏見と購入履歴とウィッシュリストから良かった曲をピックアップしてnoteにまとめてみようと思います。 皆さんのdigが広がるキッカケになれば幸いです。 Crossbreed / Hardcore方面今年もCrossbreed Definition Serieseの最新作が出たり、最王手レーベルPRSPCTのオーナーThrasherの来日が決定していたりと、まだまだ燃え尽きていない予感がします。

        note書くのサボってた期間にBandcampで買ったりした曲 2 (2023年8月~)

          【個人的注目編】Bandcampで買った/聴いた、2022年のCrossbreed系楽曲

          前置きこちらは【主要レーベル編】の続きです。 こんなnoteを読もうとしてる時点で読者側も両足ズブズブだと思うので、色んな前提すっ飛ばして長文上等・お気持ち全開で振り返っていきます。 どうやってその曲 (アーティスト、レーベル) に辿り着いたかの経緯なんかにも触れていけるといいですね。 ただ「2022年に新しく出会ったレーベル」みたいなことではなくて、 何かのきっかけで以前からフォローしていたレーベルからの新着通知をチェックして知った曲、という感じで捉えてください。 あ

          【個人的注目編】Bandcampで買った/聴いた、2022年のCrossbreed系楽曲

          【主要レーベル編】Bandcampで買った/聴いた、2022年のCrossbreed系楽曲

          前置き2022年はCrossbreed (と、そのエッセンスを感じられる曲) 豊作の年でした! せっかくなので、自分がdigでよく使うBandcampで買った曲の振り返り・ウィッシュリストの棚卸しも兼ねて、初めて筆を執ってみようと思います。 こちらは【主要レーベル編】と銘打ち、 「2022年のリリースがある」「代表的 (独断と偏見による) な」レーベルをピックアップしていきます。 どこから掘ればいいか分からない方や、最近のリリース追えてないなって方の参考になれば幸いです。

          【主要レーベル編】Bandcampで買った/聴いた、2022年のCrossbreed系楽曲