note書くのサボってた期間にBandcampで買ったりした曲 2 (2023年8月~)

自分がよく利用しているBandcampで聴いた / 買った曲をシェアするだけの記事、前回の続きからです。

基本的に購入履歴を遡って書いているので、曲のリリース時期とはズレている場合がありますが、良い曲はいつ聴いても良いので問題ありません。

The Silence - The Silence of the Perfect Dark (Genosha Recordings)

インダストリアルハードコア界の最重要人物OphidianとEye-Dのユニット、The Silenceのアルバム。Vinylで買っちゃいました。
期待通り遅いハードコア中心となっていますが、Destroy The HumansSomething Hardcore など、一味違ったアプローチで繰り出される歪みと暗黒にも注目です。

Visceral - The Slasher (Nightcode Recordings)

まさしくHardcore Drum & Bassと言える暴力的な2曲を収録したEP。
Visceralはハードコアもドラムンベースもリリースが増えていて勢いを感じますね。2曲目の合作相手Artifact Creatureは Antistatikから出ているEP ぶりに見た気がします。

V.A. - HUMAN HAUNTED WORLD ll (Extreme is Everything)

9曲目の A Moment Of Weakness を何かのmixで聴いて、大急ぎで探し当てて単曲購入したやつ。
コンピ全体としてもCode RedやCrime1minister、HavocknoizeにBraintuneと、見覚えのある名前がちらほら。

Holly - DIGITALIAN IS EATING BREAK AND FAST

国内クロスブリード界の鬼才Hollyの本領発揮スカルステップ Encryption に始まり、爆速ハードコア & ブレイクビーツで The Whole World Hates You まで駆け抜ける一作。
日本のHardcore Drum & Bassの未来は明るいです。

ANMON - Moon & Clock (YUKU)

音を歪ませたジャングル?な Clock はダークステップなどのDJ Setに変化球的に入れてみたいなと思わせる一曲。
YUKUのディスコグラフィを見ると他にも幾つか同じスタイルのシングルが出ているので聴いてみてください。

Mindwalker - Cosmic Chronicles Verse 1 (Noisj)

Celestial Frontier はMindwalkerお得意のシリアス方面、Orbital Detector はメロディ皆無の遅インダストリアルハードコア。
続編の Verse 2 も出ています。

V.A. Machine Division pt.1 (Machine Division)

新興レーベルMachine Divisionの一作目はDarkstep / Crossbreedアーティストが集結したEP。
Alone は以前MATSUDARKNESSのDJ配信をした時にプレイしていますね。
次のリリースも心待ちにしています。

Enigmatic Desire - Search EP (Darkstep Implantant)

最近のDarkstep Implantantはハードコアやクロスブリードに寄ったリリースも多くなってきている印象を受けます。
Enigmatic Desire ってたぶん自分は初見なんですが今後に注目です。

V.A. - CLANG-O-RAMA (Aggression Audio)

日本のクロスブリード / ハードコアドラムンベースといえばAggression Audio。
Cement Tea や Visceral といったクロスブリードリスナーなら見覚えもあるであろう海外アーティストの書き下ろしトラックも入っているほか、謎の男Milouの Indigo には度肝を抜かされました。

The Outside Agency - The Way of The Exploding Fist (Hong Kong Violence)

とにかく Garou Densetsu (The Broken) の完成度が素晴らしく、やっぱりTOAの作るクロスブリードが正解なんだと思わされますね。
自分は餓狼伝説について何も知らないけど何かネタが入っていたりするんでしょうか。


続きはまた今度書きます。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?