馬田草織(ばださおり)

ライター/編集者/ポルトガル料理研究家。でも普段はごくふつうのごはん作って食べてます。…

馬田草織(ばださおり)

ライター/編集者/ポルトガル料理研究家。でも普段はごくふつうのごはん作って食べてます。「web料理通信」「dancyu」など。最新刊「ムイトボン! ポルトガルを食べる旅」(産業編集センター)。https://www.instagram.com/badasaori/

マガジン

  • ポルトガル食堂おまけ

    cakes連載「ポルトガル食堂」のスピンオフ。レシピや小ネタ、つぶやき的考察などなど。

ウィジェット

  • 商品画像

    ムイト・ボン! ポルトガルを食べる旅

    馬田 草織
  • 商品画像

    ようこそポルトガル食堂へ (幻冬舎文庫)

    馬田 草織
  • 商品画像

    ようこそポルトガル食堂へ (私のとっておき)

    馬田 草織
  • 商品画像

    ポルトガルのごはんとおつまみ

    馬田 草織
  • 商品画像

    ムイト・ボン! ポルトガルを食べる旅

    馬田 草織
  • 商品画像

    ようこそポルトガル食堂へ (幻冬舎文庫)

    馬田 草織
  • 商品画像

    ようこそポルトガル食堂へ (私のとっておき)

    馬田 草織
  • 商品画像

    ポルトガルのごはんとおつまみ

    馬田 草織

最近の記事

  • 固定された記事

オイルサーディンレシピ「イワシ梅だし茶漬け」

手早く食べたい。体にいいものを食べたい。買い物行きそびれて食材ほとんどない。そんなとき、オイルサーディンの買い置きが宝物のように思えます。 cakes連載「ポルトガル食堂」で公開してきたレシピの中から、誰でも できるオイルサーディンのレシピをご紹介します。魚料理苦手なんだよね、というひとにとっての最初の一歩になれば。 ちなみにこの茶漬け、うちの小6娘の大好物です。 ■材料 2人分 オイルサーディン 1缶 梅 2粒 刻みしょうが 1片分 ちぎり焼き海苔 1帖 だし 2カッ

    • 「ポルトガルのごはんとおつまみ』重版出来!

      しみじみ嬉しい。2014年12月に出した料理レシピとエッセイの本『ポルトガルのごはんとおつまみ』が2022年10月に重版となりました。実に8年ぶり。 8年前といえば、我が家のJC(女子中学生)娘がまだ保育園児だったころ、毎日朝晩の送り迎えを繰り返していた時期に作った本だよ(いままさに幼児子育て渦中という方々、ファイト!心からのエールを贈ります)。 この本では、それぞれの料理にあうポルトガルワインを20本ほど選んでいるのですが、8年ぶりなのでラインナップを一部見直し、どうし

      • ポルトガルの国民的食材、干しだら(バカリャウ)の、ちょっとマニアックな話。

        トップの写真はポルトガルの定番料理である干しだらのコロッケ〈pasteis de bacalhau〉。レシピはこちらの書籍に掲載しています。 さて、ここでは干しだらの話をもう少し。 干しだらは、ポルトガルではバカリャウ、スペインではバカラオ、イタリアではバッカラ、フランスではモリュ・セッシェと呼ばれ、ヨーロッパをはじめ世界各地で食べられている食材。とくにポルトガルでは国民的食材で、365日毎日食べてもレシピが尽きないという決り文句があるぐらい。コロッケやかき揚げ、炒め物に

        • 親の心を支える育児の地図「定本 育児の百科」

          0才児を育てるのが本当はこんなに大変なのだと、誰も口にしてこなかったのだ 0才児の育児がこんなに大変だったなんて。12年前、38歳で出産したときに強く思った。だってその当時は誰も口にしていなかった。親になった人たちはみな、こんな重責にひっそりと耐えていたのか。 その頃の私は長く勤めた出版社を辞め、フリーランスの編集者・ライターになってまだ数年。個人としてのキャリアを築いていこうと、やる気と体力だけを武器に歩み出したばかりだった。少しでも実績を作らなきゃと、頭の中は100%仕

        • 固定された記事

        オイルサーディンレシピ「イワシ梅だし茶漬け」

        マガジン

        • ポルトガル食堂おまけ
          4本

        記事

          【ポルトガル食堂おまけ】そらまめと生トマトの春ペンネ ひき肉追加レシピ

          4月11日のcakes「ポルトガル食堂」では、旬のそらまめを生のトマトの軽いソースで食べる、気軽なパスタレシピをご紹介しています。 具はそらまめだけのシンプルで軽いパスタ。隠し味に使っているのはアンチョビです。瓶詰のフィレをよく見かけますが、実は便利なのがアンチョビペースト。すぐにオイルに溶け込むので手軽で便利です。スピンオフのこちらでは、ひき肉を加えたボリュームレシピをご紹介します。 「そらまめと生トマトの春ミートペンネ」 ■材料(2人前) そらまめ 20粒 ペンネ 

          【ポルトガル食堂おまけ】そらまめと生トマトの春ペンネ ひき肉追加レシピ

          卒園おめでとう

          今春保育園を卒園する親子のみなさん。ほんとうにおめでとうございます。そして、お疲れさまでした。そんな気持ちを込めて、すべての親へ贈ります。5年前の今日は、娘の保育園最終日でした。 2015/4/1 3月31日の夕方、仕事帰り。 いつも通り、娘を保育園に迎えに行きました。 母になって6年、現在母6年生の私。 最後の保育園お迎えを無事終えて、 娘といっしょに母も卒園です。 通園した道をあらためて通ると、 1歳からの5年間のいろんなシーンが思い出され、 思わず胸が熱くなりま

          【ポルトガル食堂おまけ】春キャベツとあさりのミルクレモン蒸し 香りの話

          3/28のcakes連載「ポルトガル食堂」では、春キャベツとあさりのミルクレモン蒸しをご紹介しています。春を蒸す、そんな感じの一皿です。 このレシピにはお手本があります。広尾の深夜を局地的に熱くしているビストロ「Yoshida house」吉田佑真シェフの、実際にお店で出されている旬のおすすめ料理(つまり、春だけのお楽しみメニュー)がそれ。取材でいただいてあまりにもいい味だったので、手近な素材で気軽にできるよう、あるいは子供が食べやすいよう、材料を簡略化するなどレシピをアレ

          【ポルトガル食堂おまけ】春キャベツとあさりのミルクレモン蒸し 香りの話

          8年後の私から、8年前の私に伝えたい

          大雪が降った8年前の朝の写真がふとフェイスブック上にアップされ、朝食を終えたばかりの私と小5の娘は、思わず携帯の画面に見入ってしまった。一緒に当時のコメントを読む。 ~2012年1月24日 普段は散歩しながらでも15分あれば到着(大人の足で3分)の距離ですが、今朝は一面の雪に興奮して45分かかりました。はー。でも保育園に着くと、園庭は興奮する子どもたちでえらいこと大賑わいです、た、大変だ……。保育士のみなさん、頑張って!~ 小さっ、これ私? 驚く娘。そうそう、これはキミで

          8年後の私から、8年前の私に伝えたい