見出し画像

片づけの仕事は、人生を変える大きなきっかけになりました。


今でこそ、片づけの仕事を頂けるようになった私ですが、ここまで来るのにいくつもの苦労がありました。


甘くなかった片づけのお仕事。


初対面のご自宅に訪問し、家中を拝見して、共にお片づけをする。

文字にすると、改めて凄い仕事内容です。


超がつくほどのプライベートスペースなわけですから、信頼されなければお仕事のご依頼はありません。


当初は、専業主婦からの起業。

うまくいかなくてあたりまえでした。

頭の中は、すぐに依頼があると思っていたのです。


ブログに告知記事やメニューを載せて、ご依頼を待ちますが、当然来ません。

「お申し込みフォームのエラーかな?」

なんて、自分で自分の名前の住所を打ち込んだこともありました。

なんて、アホなの!


今思えば、笑ってしまう起業当初。

完全に、お花畑にいるノーテンキな主婦でした。


厳しさが半端なかった起業コンサルタントの先生との出会い


その後、厳しいコンサルタントの先生に半年ご指導をいただき、びっくりするぐらいの変化が訪れます。

それまで「面倒くさい、恥ずかしい、それ無理」

コンサル当初は、そんな事ばかり言っていて、こいつ本気でやる気あんのか?と思われていたと思います。

いや、思われていた。


そんな甘えた思考だった私でしたが、お仕事とはなんぞや、信頼されるとはどんな事なのかを、基本から徹底的に教えて頂きました。


鬼のような先生。

嫌いになる時もあったけど。

先生の言う通りでした。


対価をいただくということが、どれほど大変なことで、責任のあることなのか。

その重みをしっかりと叩き込んでいただき、お花畑にいた私は、一皮むけました。

片づけで起業した私は、専業主婦の時とは全く違う世界を経験することになります。


人生変えると覚悟を決めて、片づけも起業も取り組めば何かが変わる。


片づけを通して知った家族とは、人生とは、素晴らしい親子の絆・・・多く涙し、共に悩み、苦しみ

「松崎さんのお陰です」

そう仰っていただく度に、こちらの方がご依頼を頂いたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

なんて、素晴らしいお仕事なのでしょう。

片づけきった後の清々しい空間は、何度経験しても気持ちの良いものです。


でも、現在のこのコロナ渦の中。

正直、対面サービスはとても厳しいです。

何が正解で間違っているのか分からない。


でも、一勝九敗の精神で、前に進むしかない。

失敗するのあたりまえ、挫折してナンボなのです。


出来ないことから、出来るようになることが大事!


そう自分に喝を入れて、今日も老眼・筋肉痛になりながら、記事のタイピングをしている私です。


片づけで人生は変わる。

いや、違います。


人生変えると願い家を片づける。

こちらの方が正しいのです。


片づけも、起業もやると覚悟を決めて取り組むことで、大きく飛躍することが出来ます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?