見出し画像

岐阜ドル『苺たると』の日本一周【9】

当記事では主にアイドル『苺たると』日本一周(~秋田)について記す。
見出し画像は柿を食べる人、岐阜は柿の個人消費量全国1位である。
添付Youtube動画にあるハッシュタグ「#女子一人日本一周挑戦中 」は開始2日目に破綻している。(岐阜ドル『苺たると』の日本一周【3】参照)
所属事務所、プロデューサーなどについては「岐阜ドル『苺たると』の日本一周【0】」を参照。
以下 [x] は出典元、※xは注釈。
時系列を整えるため随時記事の修正や追記を行っています。

~秋田

秋田市で竿燈体験[1]。※1

田沢湖観光[2]。※2

大潟富士登山[3]。※3

玉川温泉で岩盤浴[4]。※4※5※6※7※8※9


岐阜ドル『苺たると』の日本一周【10】へ続く

注釈

※1 竿燈体験の光景、撮影者は不明。

画像1

※2 田沢湖畔にある御座石神社では厄割玉を投げる場所までわざわざ行くものの「…厄を落としたい方は...ぜひ」と断念。(初穂料 300円)

画像2

※3 一時帰郷時に取り付けた荷室と座席を仕切るビニールカーテンが撤去された。(【エブリイ車中泊DIY】ダイソービニールシートで冷暖房効率アップのカーテンをつける!【日本一周一時帰郷】

画像3

画像10

※4 大潟富士は周囲からの比高3.776mかつ標高が海抜0mになるよう作られた築山(盛土、土台に発泡スチロールを使用)。なお、日本一の低いと称する山は複数存在する。(仙台市・日和山、堺市・蘇鉄山、徳島市・弁天山など)

画像5

※5 「4時半までで200円、観光地にしては安い」、「食べるものがないのでファンに貰ったポテチを一生懸命食べた」など旅の辛さを語る。

画像9

※6 看板にある「食事」の文字に心が躍るもののクレープやたい焼きしかなかったため食事をせずゴザだけ購入、岩盤浴へ向かう。

画像8

※7 泉質の表示を読み上げ「冬至の時の柚子でかぶれた事がある」ために入れないと語るがそもそも温泉に入る準備をしておらず岩盤浴用にゴザを購入している。なお、日本一周3日目に赴いた飛騨高山の温泉に家族で入浴している。(岐阜ドル『苺たると』の日本一周【3】※11参照)

画像9

画像6

※8 「休みになったらまた来たいと思えるほど…」との事だが苺たると本人は同年2月に仕事を辞めている。(岐阜ドル『苺たると』の日本一周【1】※3参照)

画像11




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?